![]() |
ラッパ水仙 |
黄色が眩しいほどに咲き誇るラッパ水仙の写真が届きました。
どきんさんが8年に及ぶ成田での単身赴任生活を終えて横浜に戻ってから、8ヶ月になりましょうか。
公私共にお忙しいのでしょう。今年初めていただいた写真です!
香りも高く、近くで見たらくらくらするでしょうね。
お悩みは、年々丈が短くなっていることだとか。
調べました!根が混み合っているのでは?
葉が終わった6月頃、球根を上げて日陰で乾燥させて10月から11月に ある程度の間隔をとって植えると良いようです。
水仙は元々植えっぱなしで良いそうで、毎年これをやる必要はないようです。
![]() |
日本水仙 |
こちらは、ジョギングコースでしょうか、日本水仙が咲き溢れて冬枯れの景色を春に塗り変えています。
香りを嗅ぎたい!!
![]() |
グランドモナーク? |
おしまいは、お庭のアスパラ。
たくましく芽を出していますね。
アスパラのお値段も高騰中!!食費軽減に寄与!?
日々のお仕事の他、ジョギング、マラソン大会、テニスと横浜に帰って忙しい中、早春の写真をありがとうございました。
Mr.Dokin氏シリーズ
成田空港佐倉のポニョ ミドリガメ
Mr.Dokinの啓蟄にとっておきの一枚
ガマガエル
Mr.Dokinのとっておきの一枚
うなぎ蒲焼 印旛沼かどかわ
Mr.Dkinのとっておきの一枚
ざりがに
Mr. Dokinのとっておきの一枚
なまずの蒲焼き
Mr.Dokinのとっておきの一枚
味噌カツ弁当
グルメ通信
印旛沼い志ばし
0 件のコメント:
コメントを投稿