過去 1 週間のページビュー

2024年2月28日水曜日

横浜通信 春節ランタン

伊勢佐木町有隣堂前 三面柱 Photo  Yuko Koizumi

色鮮やかなランタンに驚きました。
横浜では春節ランタンが恒例になっているようで、存じませんでした。

伊勢佐木町有隣堂前 三面柱 Photo Yuko Koizumi
 
苦々しき思いが込み上げて、遅々として進まない確定申告の作業に、気分も暗くなるばかり。
そんな時に、ど迫力の写真に力をもらいました。
大通り横浜市庁舎前 桃木と蓮 Photo Yuko Koizumi

 こちらは美しいですね。こんな大きな桃があったら、幸福感いっぱいに。
職人が一つひとつ手作業で制作するそうです。
新横浜駅 麒麟 Photo Yuko Koizumi

今年は、横浜中華街のほか、横浜ベイエリアを中心に32箇所に展開、スタンプを集めると景品として春節福引「紅包(ぽんぱお)くじ」がもらえたそうです。
神奈川芸術劇場 西遊記 Photo Yuko Koizumi

マリンタワー 東方巨龍 Photo  Yuko Koizumi 

関内ホール 財神 Photo Yuko Koizumi

その名のとおり、財をもたらす神。
どうしても裏金づくり、政治資金パーティーに勤しむ総理大臣、自民党国会議員と自民党地方議員に見えてしまう。
 
関東学院大学前 関羽将軍 Photo Yuko Koizumi

 学問の神様となった三国時代の蜀漢の武将。
 
山下公園 灯宮 Photo Yuko Koizumi

日出町 中華獅子 Photo Yuko Koizumi 

おしまいは、福にあやかりたい鮮やかに美しい中華獅子の写真。

途中で一瞬現実に戻ることもありましたが、我を忘れる美しさに気分も上向きました。
この度も魅力的な写真をありがとうございました。

 

2024年2月27日火曜日

新春の有楽町で

東京交通会館

日比谷に行った夜(ブログ新春の日比谷)、
一息入れたのは有楽町駅前の珈琲茶館集。

珈琲茶館はマイアミを経営する会社が、マイアミと同じように駅近くに店舗展開している。価格は高いけれど、雰囲気ある店内は照明も抑えているのでドラキュラとしてはまずまず安心の空間。


 4ヶ月ぶりの遠出に、グルテンフリーもかなぐり捨てて、クロックムッシュ。
理由は、光線過敏の症状を重くするレタスやきゅうりが入っていないから。アレこれ抜いて欲しいと言葉にしてお願いする元気はもはやなかったのだ。
 

ダージリンティーがとても美味しかった。


モンブランの栗の渦を見つめて、娑婆の喧騒を忘れる。


ティーを飲んで深く呼吸する。



英気を養って、この後に銀座のショーウインドーを撮りに歩きました。

集の入り口には小さな、招き猫が座っていました。


今日の東京の最高気温は10度、最低気温は5度、晴れの予報です。

日本では寒さが堪える日々が続いていますが、なんとかやって参りましょう。



2024年2月26日月曜日

彫刻12人展ご案内

ボーボワール 下倉節子先生作

  こちらは、昨秋の自由美術展に出展された下倉節子先生のボーボワール。

お昼間の開催時間ゆえに私はお訪ねできず、この度お電話でボーボワールと伺い、まさか、同名のお人であろうかと電話は切った次第。

PCに届いた写真を拝見してびっくり。

フェミニズム運動の草分け、サルトルと結婚という形態を選ばずに互いを束縛しない関係であり続けた人。

凛として、美しき顔。
しまる口元、強い眼差し、
こちらが背筋を思わず正さねばという感じになります。


そして、本日から開催される彫刻12人展。

場所は銀座アートホール(新橋駅から徒歩3分)銀座コリドー街 銀座8丁目110番地

銀座アートホール ←詳しくはこちらをクリック

下倉先生は、これまでのお作品と趣を変えて、カラフルなお作品の数々とのことです。

今日から3月3日まで開催。時間は11時から18時30分まで、最終日は16時。入場無料です。

空気を揺らす、立体の魅力を楽しむことができますので、
お時間のある方は、ご鑑賞ください。 


これまでの下倉節子先生お作品は以下の赤字をクリックしてください。

2023年彫刻11人展 

2022年自由美術展出展作

2022年9人展から

2020彫刻10人展から 2020年3月  
2019彫刻10人展 2019年3月
 
 

2024年2月25日日曜日

萩生田前政調会長を入れない政倫審なんて


 今週28、29日にセイリンシン、衆院の政治倫理審査会が開かれる。

政治資金パーティー裏金事件で、自民党議員に法律も倫理もへったくれもないことが、世間に晒された。

自分たちで作った法律を平然と違反する面の皮の厚いことこの上なし。

東京新聞2月23日
 

野党が要求したのは51人の衆院議員。
派閥からの裏金キックバック分を政治資金収支報告書に記載しなかった者だ。
それに対して出席議員はたったの5人だけだ。

不記載額の大きさでNo.1とNo.3の二階元自民党幹事長3526万円と、バーベキュー萩生田前政調会長2728万円は、出席せず、逃げ切り、守られることとなった。

しかもこの政倫審は、嘘をついても良い。
おまけに非公開だという。

自民党はうまくやり過ごしておしまいにする算段だ。
野党は、怯まず、嘘をつけば偽証罪が問われる証人喚問に進めるのが仕事だ。
 
今夜は、23日放送の大竹まことのゴールデンラジオYouTube動画およそ7分を是非ともお聞きください。
↑こちらをクリック 
ジャーナリストの青木理さんと、経済学者の金子勝さんが語っています。


 
予算はれいわの山本太郎代表が言うように暫定予算を組めばいいので、ここでとことんやるべきだ。
思い出しましたよ、新年度予算が6月スタートだった年が過去にありました。
 
 
さようなら自民党
庶民を苦しめる政治を変えるべく
政権交代を実現させましょう。
 
関連ブログ
 
 

2024年2月24日土曜日

「さよなら自民党」の唄を歌いましょう


話題の「さよなら自民党」の唄を、

みんなで歌いましょう。

2分30秒のYouTube動画です。

さよなら自民党 ←こちらをクリックしてください。

ちょっと切なくなります。

森、加計、桜、学術会議、裏金、いろんなことが走馬灯のように浮かんできます。


さよなら自民党
希望が持てる社会になるように
政権交代を実現させましょう。


リセッションとは報じないマスメディア

東京新聞2月23日

 スタグフレーションだろうとの声は昨年秋ごろからネットでは上がっていた。
まさに教科書どおりのスタグフレーションだろう。
ざっくり言えば不景気と物価高が同時に起こる深刻な事態。
 
  しかし、スタグフレーションなんて、口が裂けても言えないとばかりにマスメディアは報じない。
史上最高値の株高の見出しが紙面を踊り、それより大きな文字で脇に家計に恩恵乏しくと、忖度しない東京新聞は記しているけれど。
2四期連続のGDPがマイナスであることから、日本がリセッションに入ったと報じたのはBBCで、日本のメディアはそうは報じないでいると言う。
GDPでドイツに抜かれ世界4位に転落したとは報じられたので、今回の株高で「日本凄い」と踊る人もいないであろうことは救いだけれど。
 

「リセッション(景気後退)」と言うのは衝撃的な言葉だ。
マスメディアは敢えてこの言葉を控えているのではないか。
 このことは、一昨夜のアークタイムスの尾形さんの指摘で気がついた。(アークタイムズ緊急ライブ 尾形×望月 株価最高値でもスタグフレーション/吉本興業
 
内閣支持率がついに14%、自民党の支持率も16%まで下がり、立憲民主党支持率16%に並んだ。(毎日新聞世論調査)
友人は、自民党支持率が下がる中で、野党支持率が思うように伸びない現状を、嘆く。

しかしね、自民党はその資金力、裏金だの政策活動費で、プロパガンダを行い、国民に「悪夢の民主党政権」を刷り込み、今もマスメディアはリセッションとは言わないで、株高で沸かせている。

政治資金規正法違反という法律違反の犯罪行為さえも、国会では野党に、報じるマスコミに「裏金」と言うな質問するなと封殺する。

自民党と自民党取り巻き企業のための、悪政が日本経済を衰退させ国民を困窮に追いやってしまったことは、禁句なのだ。自分たちの汚点はなきもにしてしまう。それに惜しみなくお金を使うのだから、国民は騙されてしまうのだ。


さようなら自民党
私たちの生活を守るため
政権交代を実現させましょう。


今夜のお勧めYouTube動画は、
アークタイムズ緊急ライブ 尾形×望月 株価最高値でもスタグフレーション/吉本興業...
 
 最初に能登の現状、次に株高の話です。是非ともご視聴下さい。


2024年2月23日金曜日

新春の日比谷

ミッドタウン日比谷

 用事があって有楽町へ行ったのは先月のこと。
ライトの光から眼や皮膚を守ために、遮光板を携えて。
上からの光は帽子で遮ることができるけれど、
今や、低い位置の横からの全面的な光、電子掲示板や電子壁紙が新たな大敵だ。

ミッドタウン日比谷なるものが建っていることを知らなかった。2018年オープン、三井不動産が手がけたものだ。
おかげで、平静を失ってとめどなく歩いてしまい、皇居に近い国際ビルと思しき前でふと我に返った。
かつてここで躊躇いもなく購入した、高価なつばの広い紺色のフェルトの帽子は、お母さんどうしたでしょう。貴女が薦めるものだから買ったあれですよ。寒い冬の日でしたね。

行き交う人も少なく、いざ目的地を尋ねようとすると、冷たい横顔がすっーと過ぎて行く。仕方なしに、開いていたティールームで答えを聞いた。


 虹色のツリーは、ミッドタウン日比谷。また戻ったのだ。


 
 
日比谷シャンテは変わらず。


 

私は決して上がることができない虹色の階段。
文章にするとかなり落ち込む。 

ここでゴジラ像。
ゴジラ像


しばらくぶりの日比谷は、驚いて疲れました。
思い返せば、最後の日比谷は昼間でしたから、ドラキュラになる前のこと。20年近くぶり。

お茶は有楽町駅で。せっかくなので、銀座のセルぺンティも撮りましたのでまたいつかに。


東京もすっかり冬の気温に戻り、祝日の今日の最高気温4度、最低気温2度、雪のち曇りの予報です。

週末を迎えました。日本の皆様は3連休の方が多いでしょうか。充実した日々となりますように。
お仕事の方はお疲れ様です。

スマホ画面で当ブログをご覧いただいている場合、画面下のウェブバージョンに切り替えていただくと、過去のブログを見ることができます。