過去 1 週間のページビュー

2012年2月28日火曜日

おもしろ話9(となりの患者)

その患者は、夜中に6人部屋に入院してきた。救急から運び込まれたのだろう。ひどい咳が、離れた私の病室まで聞こえてきた。医師が、その患者の意識を確かめるように、大きな声で名前を何度も呼んでいた。「紅(くれない)さん、わかりますか?」「紅さーん」。だか、咳だけが響く。
 紅さんの、 怒号のような咳はその後も続く。風邪が疾患を悪化させるので、病棟の患者はみな、人一倍風邪に注意を払っていた。私はその病室の前を通る度、自分のマスク を確認して、胸をなで下ろすのだった。しかし、紅さんの咳はあっという間に手術を待つとなりの患者にうつり、担当看護師にもうつってしまった。「アイツが 咳をしながらトイレに入って来て、まいった!」「迷惑だよね」と紅さんの咳はみんなの困りものだった。
 私が、紅さんを初めて見たのはやはりトイレで、看護師が押す車椅子の中でぐったりとして、一言もなく目もうつろだった。おそらく、風邪から、腎臓病を悪化させたのだろう。もともと歩けないのではなく、歩けないほどに容態が悪いという感じだった。
 それから数週間たったある朝、紅さんの いる6人部屋から大声が聞こえてきた。「おい!誰か外を見せに連れてってくれよー。3週間も空を見てないんだ!おーい!」叫びは繰り返された。病棟の朝は 戦場のように忙しい。夜勤の看護師が2人で病棟の患者の採血に回って、それが終わらないうちに、カートで入院患者の朝食が運ばれてきてしまう。夜勤の看護師と看護補助者が、大わらわで朝食を1人ひとりの患者の元に運ぶ。

 外に連れて 行けという叫び声は、そんな中だった。私は、こんな時に「空が見たいと言わなくてもなぁ、誰だろう」と呆れながら食事を済ませた。そして歯磨きに向かう途中に、今度はデイルームから「おーい!誰か、部屋に連れて行ってくれ!おい!誰かよー連れて帰れよ!」その声は、空を見せに連れて行けと怒鳴っていた同じ女性の声だ。ちらと、覗くと声の主はあの紅さんだ。車椅子に乗った紅さんが怒鳴りちらしているのだ。余りに煩いので、朝の忙しい中看護師か看護補助者が、空が見えるデイルームに連れて行ったのだろう。連れては行ったが、忙しい仕事に戻る為紅さんを置いていったに違いない。私は、そっと歯磨きに向かった。デイルームからは、紅さんの「誰か、連れて帰れよー、畜生!」という叫び声が続いていた。

(登場人物の名前は仮名です。話がわかりにくいというご指摘をいただきましたので書き直しました。)

2012年2月23日木曜日

となりの患者6

となりの患者が入院してきてまだ間もない時だった。下痢が続いているようで、いつも慌ててトイレに駆け込んでいるふうだった。病室にはトイレがない。古いふるい病棟は、おそらく昭和40年代の建物だろう。廊下を10メートルほど歩き、コーナーを曲がってさらに6メートル歩いてやっとトイレ入り口だ。
 ある日、となりからぷーんとうんこの臭いがしてきた。間に合わなかったのだろう。となりの患者は、急いでトイレに行ったようだった。私もくさい臭いに耐えかねて、部屋を出て廊下に出た。夜中で、各病室の電灯は消され、廊下の灯りも控えてあった。うす暗い中、となりの患者と思われる婦人が戻ってきた。とても不自然な歩き方だった。暗いし、となりの患者の顔がまだよくわからなかったので、となりの人かしら?と、つい、すれ違ってから、振り返ってしまった。すると、お尻まる出しの、すっぽんぽんなのだ。驚いたのなんの。ぎょっとした私は、まさに心臓が止まりそうだった。パジャマの上着は着ている。しかし、ズボンをはいていないのだ。パジャマのズボンを手に持ち、ズボンの足を垂らして、病室側の方の脚に当てて歩いている。ちなみに廊下に面した各病室の扉は全開だ。暗いので、病室から見たら、ズボンをはいているように見える?かもしれない。私が振り返るまで、それと気づかなかったのは、私とすれ違う時は脚の前側(正面)にパジャマのズボンを当てていたのか?
 後のち、となりの患者と私は仲良くなった。70歳半ばのとてもいい人だった。この病院には20年以上通い、しょっちゅう入退院を繰り返しているという話だった。夜中に、トイレに看護師を呼んで、病室に下着を取りに行ってもらうのは悪いと思ったのだろう。勝手知ったる我が家のような病棟、すっぽんぽんでベッドに帰った方がてっとり早いと、入院キャリアもそうさせたのかもしれない。
 となりの患者は、合計6つの病室をつなぐ廊下をすっぽんぽんで歩いたのだ。

2012年2月19日日曜日

白衣の天使は、いる

白衣の天使はいます。
3人部屋で、連日の絶え間ない猛獣のようないびきに、私は心身ともにまいっていた。いびきの犯人は数々おれど、天使が舞い降りたのは、以前、となりの患者3に書いた老婆の時だった。80歳を少し過ぎた感じと書いたけれど、正確には86歳だった。その歳で、体格が良いわけでもなく、よくぞそんな爆音を出せるものか苦々しいこと限りなし。若い人なら、私はとっくに枕を投げつけていたに違いない。
 トイレで、2部屋も離れた病室の婦人に「アナタぁ〜、お気の毒ね」と言われた。は?とした私の顔を見て「私のところまで聞こえるんですよ。すごいイビキが」と言われた。私は、眠れない日々が辛く、思わず涙がでそうになった。「本当にまいってます。一晩中ですから。毎晩」と言った声は震えてしまった。
ある晩もいびきの老婆と私は二人きりだった。猛獣いびきに眠れず、右を向いたり左を向いたりしていた。
すると1時ごろ、「あんこさん、今日2人部屋で一つベッドが空いているの。そこで寝て」優しい小さな声は、看護師の金田さんだった。金田さんの声は、大きないびきにかき消されそうで、絶望していた私は、言われた事が信じられなかった。夢かうつつか?しばらくぼーっとしていた。「二人部屋?」「でも、もう1人の人は静かなの?」金田さんは、「おばあさんでとても静かなのよ」と。
私は、こくんと頭を下げて導かれるまま、その部屋に入った。金田さんに、手を引かれてはいなかったと思うけれど、天使が手を引いて導いてくれた感じがした。病室にたどり着いた私は、正気に戻り、真っ暗な病室でとなりの患者をこっそり覗いた。となりの患者が本当にいびきをかかないか心配になったのだ。ベッドをぐるりと医療機器がとり囲み、ボタン信号がいくつも点滅していて、患者の様子は見えなかったけれど、寝息すら感じられなかった。私は、その晩だけぐっすり眠ることができた。白衣の天使は、おそらく毎晩の猛獣いびきを知っていたのだろう。(登場人物の名前は仮名です)

2012年2月8日水曜日

患者心得7

クリニック(診療所)の看護師は、腐っているか患者サービスに徹底しているかどちらかです。前者は、駅前など好立地のそこそこ繁盛のクリニックにありがちです。そして、経営者である院長が比較的若い場合が多いです。院長のマネージメントがうまく行かず、操縦不能状態なのでしょう。患者を診察室に呼び入れるのに、患者の名前を怒鳴る。診察の際は、壁によりかかりふてくされたように休めの姿勢だったり・・・腐った魚は、再び活き活きしてはきません。クリニックの体質は、患者が減少して初めて変わるものです。