過去 1 週間のページビュー

2025年8月28日木曜日

Mr.Dokinのとっておきの一枚

呼子のイカ活き造り

夜も暑い。
入荷したばかりだという福岡県八女の豊水梨をぶら下げて帰宅してひっくり返っているとどきんさんから写真が届きました。
 
こ、これが佐賀の有名なイカかっ!!
身は透け透けで、まあるい瞳も澄んで、なんと美しいことでしょう。
海の天女が横たわっているようではありせんか。

私は、今でこそイカアレルギーで食せないけれど、健康な時はガンガン食していたので、美味しさは想像に難くない。

イカのお刺身、イカの天ぷら、イカフライ、イカ飯、イカと里芋の煮物、イカと大根の煮物‥
けれど、イカの活き造りは食べたことない〜
 
で、この呼子のイカの活き造りの、ドキンさんのお味のコメントは、
「通常食べているイカの刺身のぬめり感は全くなく、コリコリで甘い。」
なぬっコリコリ!!コリコリなのかい!
呼子のイカを食してからイカアレルギーになりたかった〜
 
「ゲソは、そのまま刺身でも、素揚げでも、から揚げでもお好みで対応してくれます。」
 私は、から揚げ!
「定食にはイカシュウマイと小鉢がつきます」とのこと。
 
丁度、ドラキュラである私のランチタイムを迎えるところで、狂おしいぐらいに食べたくなった。

どきんさんは、成田の単身赴任生活を終えて横浜に戻ってから、公私共に多忙を極めているようでしたが先週夏休みをとったのだと。
 
どきんさんの旅の足は、愛車のバイク。
まず神戸まで自走し、神戸から宮崎までフェリー、
そして鹿児島→熊本→佐賀→福岡→門司港
からフェリーで横須賀着。
九州内は丸三日1000kmを走ったと。
さて続けて、グルメ報告!!
美味かったもの第5位
門司港 焼きカレー
 
 門司港の名物だそうで、カレーの上にたっぷりのチーズがのって焼いてあるもの。
「意外に美味しい!」とのコメント。 
そりゃそうでしょう、惜しげなくのったチーズがとろとろで、下からカレーがこんにちは、で美味くないはずなし。普段は、脂肪がとか塩分がとかコレステロールがと考えてしまうモノの掛け合わせも、旅先では寛容に味わえそう!!


第4位は、桜島フェリーの立ち食いうどん。
 僅か15分の航行なので、乗船後直ちに注文したとのこと。
 出汁が美味しかったそうです。
たっぷりの鰹節はきっと地元枕崎産のものですね。
出汁が美味いはずですね。シンプルだからこそ際立つ出汁だったのでしょう!
これまた健康だった時は、小麦アレルギーもなかったので美味しさは、想像できますよ、私も。 

豊後牛カレー 

第3位は豊後牛カレー。
生卵を絡めていただくそうで、
どきんさんのコメントは、「 牛肉ほろほろ!!」
ごろっとした高級な豊後牛が入っているわけですね。
それが、口の中でほろほろかい!
ほろほろするんじゃない、と嫉妬心が湧いてきます。
生卵は、最初に落として絡めるか、
それとも初めに卵なしを味わって、
半分のところで生卵を落とすか???って私が悩んでもな。
柳川 鰻のせいろ蒸し

第2位は福岡柳川の鰻の蒸籠蒸し
 「お米にも秘伝のタレを絡めて蒸してあります。
ちょっと甘めに、錦糸卵が絶妙」とのこと。
見た目が地味な鰻に黄色い錦糸卵が敷かれて眼にも美しいですね。
蒸籠蒸しの鰻も食べてみたい!
「ビールに大変合います!」と。

では1位はなんでしょう?
ダントツ1位が、佐賀呼子の『イカの活き造り』だそうです。
続いては番外編の美味いものをご紹介。
青島 マンゴージュース
 
 濃厚なマンゴージュースMサイズで300円だったそう。
さすがマンゴーの宮崎ですね。
「冷え冷えで濃厚」だったと。 
マンゴーもアレルギーの私ですがずっと以前は、大丈夫だったのでわかるわかる、いい具合の甘さが。
 
おしまいに、「思い出しながら明日も仕事か、」との一文がありました。
 
どきんさん、この度もグルメ旅?の貴重な写真をありがとうございました。
 
何分、お腹が空ききっている時に写真が届いたもので、0時のランチに米粉ホットケーキチーズのせ?にしたくなったもののチーズがなく、チキンですがレトルトカレーを食しましたよ。そして福岡八女の梨で私の九州グルメとしました。


Mr.Dokin氏シリーズ 
 成田空港佐倉のポニョ
 ミドリガメ
Mr.Dokinの啓蟄にとっておきの一枚
ガマガエル 
Mr.Dokinのとっておきの一枚
うなぎ蒲焼 印旛沼かどかわ
Mr.Dkinのとっておきの一枚
ざりがに
Mr. Dokinのとっておきの一枚
なまずの蒲焼き
Mr.Dokinのとっておきの一枚 
 味噌カツ弁当

グルメ通信
印旛沼い志ばし



0 件のコメント: