過去 1 週間のページビュー

2025年8月9日土曜日

渋谷和宏さん日本経済の浮沈を占う ポリタス

置地廣場

日本では、今日からまた3連休。

非正規で働く人が4割に上り、夏休みは関係なしという人も多い現状ですが、お休みでも勤労でも毎日痛感する物価高に、トランプ関税と日本の経済の先行きに誰しもが不安を抱いているのでは。

本日は、2025年後半の日本経済を占う大事な3つの指標について経済ジャーナリストの渋谷さんの解説を是非ともご視聴ください。3つの指標は、

1. 物価の影響を反映した実質賃金

2. 夏の商戦、個人消費の動向

3. トランプ関税の影響

ポリタス
来週の金曜日まで無料配信ですので、お聞き逃しなくどうぞ。有料会員になると、それ以降も視聴できます。
 
とりわけ興味深かったのは、夏商戦と個人消費。これまで夏は暑いほど消費が伸びたが…テーマパークの来場者、ビール、アイスの消費量が伸びるはずが??
マーケティングリサーチ会社インテージのアンケート調査では、今年の夏の過ごし方のNo.1は『自宅で過ごす 』だったと。

酷暑で企業の夏商戦が変わらざるを得ない??

さて昨夜は、5%オフになるスーパーマーケットに野菜などを買い求めに行きましたが、トマトは高額で見送り、

 

ミニスーパーで、ミニトマトよりやや大きいいつものトマト5個で208円を購入したつもりが、「279円です!」にえっえっ??

動揺しながらも支払って、出入り口のトマトの棚を確認すると確かに表示価格が一昨夜とは変わっていた。あらら…

鳩のマークのスーパーには帰省土産があれこれ並んでいました。中には東京なのに、ハーバーも。

涼しげな金魚に目惹かれました。




今日の東京の最高気温は35度、最低気温は26度曇りの予報です。

35度にほっとする夏です。お仕事の方は、ご体調にくれぐれもお気をつけください。

 

#ポリタス
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ
#選択的夫婦別姓 #核廃絶
#原発反対 #軍拡反対 #参院選2025 
#緊急事態条項反対 #金権腐敗政治 #格差社会
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#消費税減税  #しんぶん赤旗 
 
関連ブログ
 
当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。   



0 件のコメント: