過去 1 週間のページビュー

972

2024年11月30日土曜日

安倍派裏金議員27人の豹変、政倫審出席に意欲?!

東京新聞11月29日

  ふざけるな、政倫審を完全に無視して、当たり前のように出席を拒否してきた一同が。

ここに来て、政倫審に出席の意向を示しているという。

国会で自民党を含む全会一致で衆参両院の裏金議員73人の政倫審への出席が議決されたのは3月だ。

来る参院選を控えて、自民党公認に危うさを覚えたに違いない。
一番の懸念は先の選挙で支給された選挙資金2000万円だろう。非公認候補者にも支給された2000万円が自民党の敗北の一因と目されることから、非公認となれば次は支給されないかもと、泡を吹いたに違いない。
 
金がなけりゃ選挙を戦えない一同。
 
東京新聞2023年8月1日 

 税金で給与(歳費)を得て、海外に遊びに行くにも血税で、おまけに選挙の軍資金までも税金で、利権政治をリードし、パーティーを開いては懐を温めて、法律違反なのに不記載と流して税金を払わずに、すまして日々過ごしている裏金議員ご一同。

ただただ参院選での当選を目指して、取り敢えず政倫審をやり過ごすつもりだろう。

政倫審に突如出るでる言い出した太々しい27人の参院裏金議員は以下のとおり。

血税で海外に遊びに(子女留学先の下見?)行った裏金議員、統一協会と深い関係がありながら国家公安委員長だった裏金議員、統一教会の信徒だった裏金議員、ブライダル会社から献金を受けてブライダル会社への補助金支給に尽力し、教団施設にポスターが貼られている裏金議員、統一教会の支援でやっと当選したと言われる裏金議員、醜聞は尽きない。

25年改選 今後政倫審出席意向を突如示した裏金議員
      選挙区 裏金総額 
宮本周司   石川 1482万円
堀井巌    奈良    876万円 
萩生田俊   比例    818万円
加田裕之   兵庫    648万円 
石井正弘   岡山    378万円 
森雅子    福島    282万円 
赤池誠章 比例    268万円
吉川有美 三重    240万円 
太田房江 大阪    214万円 
北村経夫 山口    118万円 
長峯誠  宮崎    116万円
衛藤晟一 比例       80万円 
酒井康之 愛知       58万円 
石田昌宏 比例       26万円 
高橋はるみ北海道    22万円 
 
28年改選今後政倫審出席意向を突如示した裏金議員
      選挙区 裏金総額 
山谷えり子 比例 2403万円
岡田直樹  石川   774万円
末松信介  兵庫 584万円
山田宏     比例 560万円
上野通子  栃木   318万円 
佐藤啓     奈良 306万円
江島潔     山口   280万円
松川るい    大阪   204万円
井上義行    比例   178万円
野上浩太郎 富山   100万円
山本順三    愛媛     58万円
山崎正昭    福井    4万円
 
今後改めて政倫審に出席する意向なしの裏金議員3人
橋本聖子    比例  2057万円
世耕弘成  和歌山 1542万円(現在衆院議員)
西田昌司    京都    411万円
 
全く政倫審出席意向なしの離党裏金議員1人
大野泰正   岐阜   5154万円
 
説明する気は相変わらずない?参院失職者(衆院選出馬のため)1人
丸川珠代   東京     822万円
 
安倍派の2018年から2022年の5年間で収支不記載額は13億5157万円にも及ぶ。この解明もなく会計責任者の裁判での発言と、政倫審での幹部の発言は食い違がったままだ。
3月に政倫審に出席した裏金3人組も、裁判での食い違いを説明すべく再度政倫審に臨むべきだ。
 
27人プラス3人の裏金議員、政倫審に出席するつもりがない1人の裏金議員と裏金市民1人が国会議員として再び選ばれるなら、裏金づくりは止まらないし、統一教会との蜜月が続き、利権腐敗政治は終わらないことは明白だ。
 
次期参院選に向けて、裏金一同を記憶に留めておきましょう。


関連ブログ
 

三の酉


 三の酉の夜は、年の瀬を迎えるにふさわしい
寒さを感じる夜でした。
9日前の二の酉の夜は20度もあったのに、昨夜は13度。

金曜日の夜とあって、予想通りの人の波。


屋台で最初に目に止まったのはおでん。



人気のじゃがバターを、手に一杯飲みながら歩く人。


イカ焼きも順番待ち。鉄板の上でイカが踊る。


フランクフルトの屋台は、3、4軒あったか。

ここで堪えきれず、ついに買ってしまったのが焼きそば。
10年以上酉の市を撮ってきて初めての買い食い。
どうして、つまらない大人になってしまったのだろう。
キャベツは洗ってあるか、紅生姜やおソースには着色料が使われているだろうなとか、そういうことを考えて躊躇してきたのだ。
 
ソース焼きそばが食べたい!キャベツだけのソース焼きそばが食べたい!思いが勝って、ついに買った、食った、美味かった!

底がない漆黒の空を仰いで食らったソース焼きそばは、紅生姜なし、光線過敏の症状を重くする青のりなし、錦糸卵風の黄色いものだけ。
パックにかけられた輪ゴムはあえて外さないで、隙間から太麺を引っ張り出すように食べた。


じゃがバターの屋台も多いけれど、一際湯気が沸き立つ屋台の上にはのぼりがたなびいていて、びっくり。どうやって取り付けたのだろう。



三の酉とあって、熊手は残りも僅かに。



食事を済ませていた後のソース焼きそば、ここからは興味だけで歩ことができた。



こちらはシャーピン。


こちらはお好み焼き。



 

なぜにこうも酉の市に出かけるのだろう。
夜しか出かけられないドラキュラが、賑わいを楽しめる唯一の場所なんだな。
毎月酉の市があったらなぁ、ドラキュラの夢。
 
おしまいは、宝船。

今日の東京の最高気温は15度、最低気温は6度、晴れの予報です。

霜月のおしまいは土曜日となりました。
皆様におかれましては充実した日となりますように。




2024年11月29日金曜日

静岡地検検事正謝罪するも、畝本検事総長談話撤回せず

東京新聞11月28日 

 9月26日静岡地裁は再審で、かねてより冤罪と言われていた死刑囚の袴田巌さんに無罪を言い渡した。

無罪を訴え続けて58年もの歳月が過ぎ、30歳で逮捕された袴田さんは既に88歳となっている。 

東京新聞9月27日

検察は控訴を断念したものの、10月8日異例の検事総長談話を発表した。

それは、本当は犯罪を立証しようと思えばできるのよ、でもあまりにも長い間ぐずぐずしてしまったから、まあ控訴はやめておくわ、という言いぶり。

証拠を捏造されたら、誰しもがいつでも犯人とされるのだ。しかし検事総長は非を認めることもなく、謝罪の気持ちを表すこともなかった。
 それどころか、晴れて、世間に無罪だったと大手を振って歩もうとする袴田さんの背中に『犯人』というシールを貼り付けたようなもの。(畝本検事総長談話全文

袴田さんの弁護団は、この談話に声明文を出し抗議した。(袴田弁護団検事総長談話に対する声明文

東京新聞10月11日

 そして、この度静岡地検の検事正が袴田さん宅を謝罪に訪ねたそうだ。検事正である山田英夫氏は、「無罪判決を受け入れた以上、犯人が袴田さんと申し上げるつもりはない。犯人視することはありません。」と述べたという。

しかし、世間に表明した畝本検事総長談話は撤回するわけではないのだ。

いくら静岡地検の検事正が謝罪しても、一検事正だ。確固たるヒエラルキーの検察。トップの検事総長が謝罪しなければ、検察が謝罪したことにはならない。

言い尽くせない苦労を背負った姉のひで子さん91歳は、運命だと思っているといい、訪ねてきた検事正にご苦労様でございます。ありがとうございましたと言葉をかけたという。

胸ぐら掴んでぶっ飛ばしたって、ドアを閉めて門前払いしたって良かった。人生の盛り、大事な時期を棒に振ったどころか台無しにされて、本人の巌さんは独房で苦しみ抜いて、心を蝕んでしまった。取り返しがつかない。

改めてひで子さんの対応に敬服する。

 

しかし、あんな文書が残って良いのか。

検事総長談話は撤回すべきだ。



関連ブログ

畝本検事総長は裏金議員を逃し、袴田さんは控訴するのか

袴田さん58年の闘い、検察の非道 

 袴田さん事件再審公判開始 袴田さんに真の自由を1日も早く

 袴田さん事件、検察はなぜ有罪立証にこだわるのか?

 


当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 

 

2024年11月28日木曜日

兵庫県、疑惑のコンサル会社を表彰 #横田一

  斎藤氏の知事選で、SNS戦略を含む広報を担ったことを公表した渦中のコンサルタント会社が、明日29日兵庫県から表彰されるという。

 「ひょうごの仕事とバランス企業表彰」

これに14の企業、団体が表彰されるという。そのうちの1社が折田楓氏のコンサルタント会社というわけだ。

一応同社は表彰式には欠席の意向だという。

クライアントとして、同社は兵庫県を掲げていた(現在は削除)。社長である折田氏は、兵庫県の有識者会議の委員の他、2023年にも兵庫県の事業を孫請けではあるが請け負っている。(日刊ゲンダイデジタル

そして、表彰。

つまり元々兵庫県と関係が深い企業だったということだろう。

同社が公職選挙法違反の疑いや、事前収賄罪の疑いが指摘されている中で兵庫県は立派な企業として表彰するのだな。

メープルゲート事件、こう話を始めるのは文筆家の菅野完(すがのたもつ)氏だ。

菅野氏はこの度の事件が明るみになるに至った折田社長のブログ(note)に選挙戦略の詳細 が綴られていることを最初に語った人物なのだ。

菅野氏は選挙活動の実務に精通していることから、昨日の斎藤氏、斎藤氏の代理人の記者会見でも、鋭い質問を投げ、両人の矛盾をついていた。その話は、今日これからの(7時から)菅野氏のYouTube動画を是非ともご視聴ください。

昨日の会見では、横田一記者の質問にトンチンカンなコメントを返す斎藤氏の代理人(弁護士)。実は折田氏が選挙戦略を詳細に綴ったnoteのオリジナルを弁護士は承知しておらず、違法性などの声が上がった後に改竄を繰り返した後のモノで語ったため、追求は半ばとなった。

しかし、緊迫したやりとりが続き、斎藤氏と代理人の様子、力量を肌で感じた菅野氏の話は、聞き応えがあろうかと。

菅野完氏


関連ブログ

兵庫県知事選挙と泉房穂氏

兵庫県知事選、斎藤元彦知事と選挙広報コンサル会社

百条委から逃げる斎藤知事

狂乱の兵庫県知事選

兵庫県知事選挙 斎藤元彦前知事の応援に統一教会

おねだりより重大な問題が斎藤元彦県政に?

 

国民民主党代表の愛人は選挙出馬を模索していた

やっぱり。

国民民主党代表の玉木雄一郎氏(55歳)の不倫報道で、お相手の元グラドルの方が国会の憲法審査会を傍聴していた人物であることも報じられて、もしや国会議員を目指しているのではと思った人は少なくないはずだ。

私もその一人で、そのことを不倫発覚当初ブログに綴っている。

憲法審査会の傍聴をするのは、よほどの政治オタクか、憲法改悪を心底案ずる人、強固な改憲論者、議員を志している人に違いないと思ったからだ。

実は、玉木代表のお相手は、つい先月の衆院選で立候補を模索し、それが叶わず次の参院選を目指していたと言う。これを報じたのは文春オンライン

国民民主党は、今年4月28日の衆院補選で立候補を予定していた高橋茉莉さんを公示直前に公認を取り消し、その後高橋さんは自ら命を絶っている。党は公認取り消しについて法令違反があったとするも、本人の高橋さんはそれを否定していたようだ。高橋さんが過去にラウンジ勤めをしていたことなどの非難があったことから、党の公認取り消しの理由としてそれが憶測された。

国民民主党が、高橋さんから事情をよく聞いた上で、衆院補選公認を取り消すことを決めたのだろうか。


一方で、愛人は衆院選、ダメなら参院選、それがダメなら地方選とそのために党が尽力しているようだ。

元グラドルの愛人は、元々政治家を志望している中で、玉木氏と出会って、お互い改憲論者として意気投合して「政治家にならせてあげるよ。仮にも私は公党の代表だよそんなこと簡単さ。」となったのか、

華やかなパーティーで知り合い、男女交際に発展し、玉木氏が、ミサイル配備だ!戦車が往来できるように道路の再整備だ!戦争のための憲法改正だ!と夜な夜な熱く語り、愛人が玉木氏の思想に傾倒し「わたしも政治家になりたいわ〜国会議員にならせて〜」とせがんだのか。

想像は巡る。

しかしながら、公私混同というか、まるで個人政党、未熟な規律なき組織だな、国民民主党。


関連ブログ

103万円の壁を上げて、ホテル代捻出か国民民主党玉木代表

参院選は愛人扶養控除で手取りを増やそう!、国民民主党玉木代表 

 

 

2024年11月25日月曜日

初秋の銀座

安藤七宝店


 季節は巡って、時はすでに初冬を迎えています。

今年も短かった秋を惜しむように、
初秋に荒井裕子さんの展覧会を鑑賞した後に撮影した銀座の写真をお届けします。


歩く人の姿は半袖。

 こちらはショーメのウインドー。この夏、かねてから不倫報道で世間を沸かせた岩手県選出の国会議員が秘書給与を騙し取った詐欺の疑いで在宅起訴され、その議員がショーメの400万円相当のネックレスを身につけていることが話題になりました。自民党の先生方は貴族ですな。
 
銀座田屋


 三越のお隣の安藤七宝店。
安藤七宝店

 
安藤七宝店

 蜻蛉の羽が艶やかに美しいブローチ。

 

 鳩居堂の初秋のショーウインドーはいかに。
 

 月夜に文を認める。

 朱色の漆塗りの硯箱が美しいですね。
 

 

螺鈿(らでん)のうさぎが七色にも輝いて月夜に飛び出して来るようです。

こちらは和光のショーウインドー。
金色の麦畑に赤蜻蛉が飛んだり隠れたりの仕掛け。

後に主役の赤いバッグも麦畑から現れました。


和光

和光

和光

SEIKO HOUSE

セイコーハウスのショーウインドーを改めて見ると、バックに羽毛が写り初秋が忍ばせてありました。



 訪日客で溢れていたのは不二家。

銀座熊本館 山鹿灯篭娘

Audemars Piguet

Audemars Piguet

銀座ウエストで食事。

少量のサンドイッチに。


ケーキはほとんど売れてしまい、残るはアレルギー材料のケーキのみ。で、初めてのフレンチトースト。


 口の中でとろけて消えたフレンチトースト。


この夜のウエストの生花の花材は、野薔薇、木苺、尾花、鶏頭、ベロニカ、吾亦紅(ワレモコウ)

 荒井さんのカレンダー、ポストカードも撮影。



 

銀座ウエストのお隣の泰明画廊には NO WARの油彩がかけられていました。

 

銀座のブログ
盛夏の銀座 2024年
新春の銀座 2024年
初秋の銀座 2023年
新春の銀座   2023年
新春の銀座 2023年
潤う銀座  2018年

師走の銀座   2017年

初秋の銀座 2017年

初秋の銀座   2016年

あああ、銀座  2016年

銀座も再開発  2014年

振り向いて銀座   2014年

 やはり銀座   2014年