過去 1 週間のページビュー

1,969

2025年7月3日木曜日

自民・公明・維新合意の #OTC類似薬保険外しに反対します #参院選2025

 

治るあてのない難病2つに、気管支喘息も抱える私には、

市販薬で代替薬がある薬は保険適用を外すというのは、
早く死ねと言われたのと同じこと。

要するに市販薬を買えということだけれど、毎日複数種類の薬を服用しなければならないので、その負担が一月にどのくらいになるか試算するのも怖い。月当り5万円は優に超えるのでは。

数々の薬剤が保険適用外となると、現在指定難病で病院窓口での自己負担が2割という軽減からも自動的に外れ、3割負担になる。

東京新聞6月27日

昨日の党首討論でも維新の会代表の吉村氏が第一声にこれをいきりたって訴えているのを聞いて、悲しくなってしまった。

健康な人には、疾患に苦しむ人のことは全く想像に及ばないのだろう。

私の場合、欠かせない日焼け止めがそもそも市販品しかない。しかも弱い肌を傷めずにガードしてくれる日焼け止めは、わずか40gでおよそ2500円だ。

抱える難病の症状は、光線過敏の症状に留まらない。ビオチンを1日3回服用しなければ、関節の炎症で激痛、歩行も困難だ。メチコバールを服用しなければ、指先が冷たくなり、耐え難い痛みを伴う。同じ病で、指先を切断しなければならなくなった人も見てきている。ハイボンを4時間おきに服用しなければ口内や舌が爛れたり、水膨れができて食事も摂れないし、目が痛んで開けていられない。全く太陽には当たれないのでワンアルファの服用も欠かせない。

手の皮膚も常に傷み、とりわけ夏場は水道水でもヒリヒリ痛みヒルドイドの使用が頻回になる。

維新の会は弱肉強食の新自由主義だ。

大阪府ではコロナ死者数が人口当りNo.1となった。身を斬る改革をモットーに大阪市にはなんと保健所は1箇所だ。コロナに罹患して保健所に電話するも全く繋がらない事態が続き、コールセンター(委託)には実は人がいなかったことも後にわかった。公立病院の統廃合、病床の削減も積極的に行なってきての結果の一つがコロナ死者数No.1ということだろう。

これを全国で推進しようと、
自民公明維新の3党合意の医療費大幅削減は、維新の会がリードして進められ、OTC類似薬の保険外し以外にも病床を11万床削減することも掲げ、4兆円の医療費削減するとしている。(全国商工団体連合会

弱者いじめの政治は本当にやめて欲しい。切なる願いだ。

これに反対してくれているのは、共産党と社民党です。

今日は健康でも、病はいつ襲ってくるかわかりません。
ブログ読者の皆様には是非ともご理解をお願いします。
 
ご存知ない方は以下のショート動画、YouTube配信でご理解をお願いします。

 
みずほチャンネル6月27日 58秒 ←こちらをクリック
 

維新と自公が狙う0TC類似薬の保険外しの解説 谷川智行医師の緊急配信 (9分)↑こちらをクリック

#OTC類似薬の保険外に反対します #選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 #参院選2025 
#緊急事態条項反対 #金権腐敗政治 #格差社会
#羽田飛行ルートは中止を 
#消費税減税  #しんぶん赤旗
 
関連ブログ 
 
 
当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。  


2025年7月2日水曜日

夏の夜の銀座 #銀座

鳩居堂

雨降りの記憶がないままに文月を迎えました。

来る夜、来る夜暑い夜で、そんな中銀座に行ってきました。


三越

冷んやりしたのは、こちらの提灯お化け。

 

海外からの観光客には、わからないでしょう。


トランクの中に、日本の思い出がいっぱい。


旅をテーマにしたショーウィンドーが多くありました。


 




銀座ウエスト

エルムレス、スモークツリー

銀座ウエスト


ブバリア、ルリ玉アザミ、ルスカス
銀座ウエストで一息。
コーヒー、紅茶おかわりできるので、アイスコーヒーを3枚。

 

あちらは、通れない、こちらも通れない銀座の路地も
22時を過ぎるとビルディングの外壁を飾る無数のライトが落ちて、安堵のドラキュラ。




  
鳩居堂



暑い夜でした。

建て替え、新設ビルで工事中の所も相変わらず数多くありました。


銀座のブログ
初秋の銀座 2024年
盛夏の銀座 2024年
新春の銀座 2024年
初秋の銀座 2023年
新春の銀座   2023年
新春の銀座 2023年
潤う銀座  2018年

師走の銀座   2017年

初秋の銀座 2017年

初秋の銀座   2016年

あああ、銀座  2016年

銀座も再開発  2014年

振り向いて銀座   2014年

 やはり銀座   2014年

2025年6月30日月曜日

朗報!ラサール石井さん社民党から出馬! #参院選2025

 本当によく決断された、ラサール石井さん。

来月20日が投開票の参院選で社民党の比例で出馬するという。

頑なに、ひたむきに平和を訴え、市民の暮らしを守ることに全力投球してきた社民党が、来月の参院選で政党要件を充すかどうかの瀬戸際に立っている。

ラサール石井さんは、政府与党の権力におもねることなく、金権腐敗の政治、富める者はますます富み、弱者を足蹴りの格差社会を是とする政治、文書改竄も厭わない官僚の劣化にも苦言を呈してきた。

当然のようにテレビの出演機会は奪われ、ゲンダイのコラムやXで発信している。

大椿ゆうこ議員は立派な政治家だ。勿論今回の参院選で当選を勝ち取ってほしい。

大椿さんの活躍は、国会を見ている人、集会に参加している人は十分承知している。
けれど、政治に関心の薄い人、普段忙しくて国会質疑も聞く暇がないという人には、知らないという人が多いかもしれない。
 
知名度が高いラサール石井さんが出馬することで、社民党が国会で役割を果たせるよう心から祈っている。
 
 
強靭な日本って、一見すると勇ましくて、たくましいけれど、軍事国家になると言うこと。
限られたパイで、軍備のために予算を費やせば国民の暮らしが犠牲になる。
病気になっても、病院がない、治療のための薬も高くて買えない。小学校はボロボロで、給食はおかずが一品。
こうしたことだけではない。
軍事大国になるということは、市民の自由が制限されるということだ。警察、公安が実働部隊となって監視社会に。閉会したばかりの国会でもそうした法律が成立してしまった。 
社民党は、こうした危うい法案の理解を広げる集会を幾度も開いてYouTubeでも配信し続けていた。
 

大軍拡より、市民の暮らしを訴えているのは、共産党、社民党、れいわ新撰組の3党だ。
無農薬野菜を食して、武器を持て、国家のため天皇のためにいざ戦おう!に惑わせれないようにしましょう。
🌹ラサール石井さんの記者会見は本日です!!
 
#選択的夫婦別姓 #原発反対 #軍拡反対 #参院選2025 
#緊急事態条項反対 #金権腐敗政治 #格差社会
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#羽田飛行ルートは中止を 
#消費税減税  #しんぶん赤旗
 
久々にほっとした気持ちになりました。今日はスィーツを思う存分食べるつもり!
皆様も良い一週間となりますように。


2025年6月29日日曜日

巨額裏金自民橋本聖子参院議員がJOC会長に絶句!! #裏金議員

厚かましさ金メダル級

 巨額裏金議員の橋本聖子氏が、堂々JOC会長に選出される日本って本当に腐りきっている。 

 橋本聖子参院議員は、自らも森氏の娘と言い森喜朗元首相の清和会(安倍派)の所属で、

裏金金額でも2057万円とメダル級、巨額だ。これより前には、セクハラ事件があり、五輪汚職事件でも関わりがないのだろうか?(日刊ゲンダイ 「森元首相を証人に呼んで」高橋治之被告側が仰天要求→証人尋問は行われるのか

ちなみに裏金金額が2196万円の堀井学氏は有罪となり公民権停止で議員辞職している。

橋本聖子氏は、裏金事件では秘書がと逃げ切ったのだ。

また橋本氏が五輪組織委員会会長の際、コロナ禍で五輪を強行し、多くの都民が入院もできず在宅で命を落とした。

相も変わらず、森喜朗元首相の力が強いのだな。

東京新聞6月27日
 橋本聖子氏は、参院議員も続けるそうだ。
今年改選の橋本氏は来月20日(日曜日)投開票の参院選で自民党比例区から立候補することも決まっている。

こうした橋本氏を「厚かましさも金メダル級」と言ったのは、作家で元博報堂社員の本間龍さん。

本日は一月万冊の本間龍さんのYouTube動画をご視聴ください。

↑こちらをクリック

前任の山下泰裕氏は2023年11月プライベートで怪我を負い、以来JOCの仕事はしていなかった?でもその間も報酬は・・・!?本間さんの動画ではこの辺りのことにも触れています。

来月参院選は、3連休のど真ん中の20日(日曜日)です。

裏金自民党や自民党の小判鮫党、自民党のアシスト党(3党)には投票しないようにしましょう。
 

 #裏金事件 #東京五輪汚職 #参院選2025 
#スポーツ 


関連ブログ
 

梅干しになるまで3・梅シロップその後

 

 鮮やかな赤にびっくり!!

赤しその色が見事に移って綺麗に染まりましたね。

写真に添えられた説明にあるように、ふっくらした梅ちゃんとシワシワの梅ちゃんがいますね。

この後、土用干しのタイミングを待つのだそう。

 
こちらシロップの方は、
青々としていた梅が、鶯色に変わり、シロップの海に浮き上がっています!シワも出てきていますね。
シロップはあと一息だそうです。
 
どちらも楽しみ!
#梅干し作り #梅シロップ
 
関連ブログ
 
 

2025年6月27日金曜日

玉木国民民主代表、女性蔑視発言で右派にアピール!! #参院選2025


「女性にはうちの政策が難しくて理解できない」と
玉木雄一郎氏は自身が代表である国民民主党の女性支持が少ない理由をこう答えた。

6月24日の日本外国特派員協会の会見でのこと。

玉木氏はお得意の英語で、「it's very difficult to understand for them」とはっきり言っている。

非難の声が高まり、英語が未熟で拙い表現を使ってしまったと玉木氏は弁明しているが、日本語で会見しても通訳者がいて何ら支障がないのに、敢えて英語で会見し、単語を選択しているのだ。

東京新聞6月26日

 参院選目前に、会見が国民民主党の絶好のアピールの機会であることを玉木代表は十分会得しているはずだ。

台頭する参政党が国家主権を掲げ家父長制度、大日本帝国への回帰を鮮明に打ち出しているため、従来の自民党の岩盤支持層である『右派』をなんとしても国民民主党に取り込みたいがために、

昨秋の衆院選の国民民主党の公約であった選択的夫婦別姓も変更し今国会の法案可決を阻み、

この度さらに 男尊女卑、ミソジニーを敢えて公言したと、私は見ている。

 

これじゃ日本でジェンダーギャップ埋まらねぇ〜

#選択的夫婦別姓 #原発反対 #軍拡反対 #参院選2025 
#緊急事態条項反対
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#羽田飛行ルートは中止を 
#消費税減税  


関連ブログ

高齢者の尊厳死の勧め、国民民主党

不倫代表玉木雄一郎氏に超あまーい処分の国民民主党の舞台裏

国民民主党代表の愛人は選挙出馬を模索していた

103万円の壁を上げて、ホテル代捻出か国民民主党玉木代表

参院選は愛人扶養控除で手取りを増やそう!、国民民主党玉木代表

当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。

 


2025年6月26日木曜日

小泉進次郎農相、備蓄米の減価償却??リースとレンタルの違いもわからない? #参院選2025


「お大臣様、お召し物を着ておられないですよ」と言う側近がいないのか。

固定資産ではないのに、小泉農相は備蓄米の減価償却とテレビ番組で幾度も発言して、話題を呼んだのは先月のこと。出演者はその場で訂正できなかったのだろうか。

ネットでは、「簿記3級から勉強しろ!」「減価償却も理解していない人が農林水産業大臣ねぇ」など、大臣としての資質に不安の声が多数上がった。

勿論簿記の知識はないのだろうし、財務諸表を見る力もないのではと推察する。

小泉進次郎農相は、どうしてこんな頓珍漢な発言を堂々としてしまうのだろう。

ネットに上がっていた推論で、財務官僚がレクで棚卸資産の評価損の説明をするのに、例えとして減価償却の話をして、小泉大臣のアタマに減価償却の言葉がインプットされて、発言に及んだのではと言うのがあったが、私はその可能性が高いと思う。

今月はまた、農家に偉そうに経営指導?のつもりか、墓穴を掘った。高い農作機械を購入するのではなくリースやレンタルで導入することも考えろや!と言うものだ。例えば稲刈りは一時期のこと。そもそもリースとレンタルの違いすらわかってないのではないだろうか?(日刊スポーツ6月18日

リースとレンタルの違いは、入社1年生で説明できなければ干されておしまいだろう。勿論、知っていなくとも社会に貢献している人はいっぱいいるだろう。 
しかし、個人事業主は例えば事務機器、医療機関は医療機器を導入する時にも要する知識で、農家だって承知している。
政治家が、しかも何故か総理大臣候補として名前が上がる人物がこんなにもわからんちんで、どうなる😫?
 
この件の解説YouTube動画は、安富歩 東京大学名誉教授の

東京新聞6月25日

昨日の東京新聞のザ・ニュースぺーパーの風刺がいつもながら冴えていて良かった!


「好きなお米は、コシヒカリ、私は親の七光の小泉進次郎です。」で始まり、東京新聞をとっていない皆様に記事をお見せしたいと思うぐらい。
すると東京新聞のYouTube動画で発見!視聴できますので、暑い夜にでも笑い転げてください。8分の動画です。
 
東京新聞
 

#OTC類似薬の保険外に反対します 
#羽田飛行ルートは中止を #裏金事件 #農家を守れ 
#消費税減税 #参院選2025 #農政失敗 #金権腐敗政治 #東京新聞 #しんぶん赤旗 
#ザ・ニュースぺーパー
 
関連ブログ