今日も牛男が代行します。
今回の通院はダメージが大きいようです。
今日も牛男が代行します。
今回の通院はダメージが大きいようです。
![]() |
東京新聞4月13日 |
降り頻る雨の中、大阪万博に行かれた方はお疲れ様でした。
ごろごろと雷が轟くことがなかったこと、
ブルーインパルスの飛行が中止になったことは安全のため何よりでした。
![]() |
東京新聞2023年11月28日/2024年3月28日 |
突如造られた350億円の大屋根リングは、高さ約12m(外側20m)で来場者が屋根の上を歩くことができるが、避雷針がない。手すりが避雷針になると言う。
このため突然の雷には手すりに捕まらず、直ちに降りるべしを来場の際は心してくださいませ。
行きたくても、行くことができなかった方のために、現地ルポとデモをご紹介しますので、是非ともご視聴ください。
止められない、止めない、いつかのと同じか。
犠牲者が出ないことを祈って迎える国際イベントって何なんだ?
![]() |
東京新聞4月8日 |
いよいよ明日に迫った大阪・関西万国博覧会。
開幕直前の6日、テストランで多くの来場者がいる中、基準値を超えるメタンガスが検知された。
工事中の会場でメタンガスが爆発し100m2の床がぶっ壊れたのは昨年3月だった。
その後、30億円以上も投入して対策を打ったと言うが。
産廃ゴミも埋まる、ゴミ処理場の上では、メタンガスの発生は当然のこと。
なのに何故、この場所にこだわって万博を開催したのかというとんでも話は今回はさておくとしても
危険極まりない場所での万博開催は正気の沙汰ではない。
今回の検知は、主催者である万博協会の点検ではなく、参加者の自主点検で明らかになったのだ。
測定したのは、守口市議で元消防士の共産党寺本けんたさん。
今回の事態に、これまでこの危険な万博の中止を強く国会で訴えてきたれいわ新選組の大石あきこ議員も、記者会見で共産党市議に非常に有益な情報を提供してくれたと言い、改めて強く中止を訴えた。
大阪府守口市議寺本けんた議員と共産党府カジノ万博問題PT責任者清水ただし元衆議院議員の緊急記者会見動画を是非ともご視聴ください。参加予定の方は必見です。
大阪万博メタン爆発の危険と万博見直しを国会で訴えてきた共産党辰巳孝太郎議員の昨日の歯切れ良い国会質疑19分も是非ともご視聴ください。
他にも知られたくないことが、多々あるのだろうか。
ちなみに、日頃の各省庁の記者会見も内閣府の記者会見も赤旗は取材しているし、愛知博も東京五輪も勿論取材できている。
巨額の公金(税金)を使っての博覧会で、一部の報道機関、フリー記者の排除が許されて良いわけがない。
「悪政は必ず滅びます。それが歴史の理(ことわり)ですから、」
って本当ですか山崎さん。
近著、内田樹さんとの対談本『動乱期を生きる』について語ってくれた濃い22分。歴史・紛争史研究家の山崎雅弘さんのお話を、是非ともお聞きください。
◆大手新聞、テレビニュースは無難なこと、財界の機嫌を損ねるようなことは報じない。
今日の東京の最高気温は21度、最低気温は13度、晴れ夕方から曇りの予報です。
日本の皆様は、新年度スタートのお疲れが出るころでしょうか。お休みの日までなんとかやってまいりましょう。
本日も当ブログにご来訪いただきまして有難うございました。
1円の税金も支払わない裏金国会議員の皆様が4日から自民党裏金議員として、晴れて自民党のために活動できることになった。
この裏金議員たちは、昨年秋の衆院選でもなぜか国民からの信任を得て、国会議員を続けていたわけで、自民党に復党できたり、また党の役職に就くことができるようになったと言うこと。
パー券を売れば売るほど、自民党も儲かるし、私腹を肥やすことができるから辞めない、辞められない国会議員、地方議員。
この自民党処分満了に先立ち、参院幹事長の松山政司氏(福岡県選挙区)は、
この裏金議員たちを党の役員や政府の役職に起用すべきと述べたと言う。そして「しかるべきポストで、国民のために汗をかいてもらうべきだ」とも。
とにかく、裏金議員は裏金の税金を払ってくださいよ。
さて、わかっている限りで裏金金額の総額は、2018年から2022年の5年間で9億7千万円を超えている。(安倍派6億8千万円、二階派2億6千万円、岸田派3059万円)
これについて、税金を支払わずに、記載ミスだったと政治資金収支報告書をちょろっと書き直しておしまいにしたのだ。
しかも、この9億7千万円が全裏金額とは言えないのだ。
そして金額についても起訴されない限り、裏金議員本人か政治団体がこれだけ裏金作っちゃっいましたと言わない限り、わからないままなのだ。
さて、この度自民党の党員資格停止や、役職停止の処分が明けてまたやるぜ!えいえいおーと言う党幹部だった議員は以下のとおり。(敬称略)
※は2024年10月27日衆院選で落選
裏金議員の確認は、特定非営利法人情報公開クリアリングハウスの
政治資金パーティー収入 裏金はおいくらでしたか?(裏金国会議員一覧表) ←こちらをクリック
から。
次の選挙では必ずご確認の上、投票へ。
![]() |
置地廣場 |
幸福度が、先進7カ国でびりっけつの日本。
そりゃそうだろう、
与党自民党の小泉進次郎議員は、
企業・団体献金がなければ、死んでしまうと言わんばかりの言い草だ。
庶民の給料の10倍以上の議員報酬を得ていながら、
献金してくれる、パー券を買ってくれる近しい企業、大企業のための政策がずっと続いて、
富める者はますます富んで、貧しき者はどんどん貧しくなる。
これって、独裁国家によくあるパターン。
大企業の雇用の安定のためと言うけれど、日本の従事者、雇用の7割は中小企業なんだよ。
大企業と自公仲良し企業と自民党議員の富と幸福のための政治。官界はもちろんマスメディアもこれを支えて、利に預かろうと応援する。
![]() |
置地廣場 |
![]() |
琉球ガラス 置地廣場 |
東京新聞本音のコラムで毎週月曜日に執筆している大矢英代さんが、アークタイムズに出演してトランプ再登板による教育現場での戸惑いや、自らの原点について語ってくれた。
大矢さんは、渡米して7年になる。現在は、カリフォルニア大学フレズノ校人文学部メディア・コミニュケーション・ジャーナリズム学科アシスタントプロフェッサーとして、教壇に立っている。
大矢さんの原点は、沖縄にある。
なるほど、先週の月曜日のコラムでは、政府が発表した台湾有事を想定する沖縄県・先島諸島から住民を九州・山口へ避難する計画について、
沖縄戦の悪夢の再来と記し、住民を危険から守ための避難であると言う疎開は、「非戦闘員」の事前排除であり、食料確保のための「口減らし」であることを忘れてはならないと言う。そして、この度の避難計画を取り上げた東京新聞の記事が言及した、1484人の学童などが米軍の攻撃で沈没し死亡した疎開船「対馬丸」事件にも改めて触れている。
![]() |
東京新聞3月31日 |
↑こちらをクリック
今日の東京の最高気温は18度、最低気温は11度、曇り時々雨の予報です。
![]() |
東京新聞4月4日 |
総務省からの天下りが、複数人いながらフジテレビと親会社のフジテレビホールディングに注意が厳重にできるのだろうか。
全社的にハラスメントが蔓延していたと、第三者委員会調査報告書で指摘されたフジテレビ。
報告書では、2022年以降フジテレビが、職場環境アンケートを実施していたことも明らかにした。そのフジテレビのアンケートでも、多数のセクハラが存在し、24年に至っても改善が見られなかったこともわかっていたという。
総務省から、役員、幹部待遇で天下っていた元官僚は高額報酬を得て、何ができようか。
今回の第三者委員会の報告を受けても尚、取締役に就く吉田(山田)真貴子氏は総務省で審議官まで上り詰め、菅内閣では女性初の内閣府広報官にも就いた人物だ。
山田氏は、自らを「絶対に断らない女」と言い、飲み会は絶対に断らず仕事のチャンスに繋げてきたことを『武勇伝』の如く語ってきた。
フジテレビの悪しき企業風土を是認、助長した役員の1人だろう??
関連ブログ
大阪でお仕事だったというアレクサンダーテクニック講師の白井幸子さんが、奈良へ移動の途中近鉄奈良線の石切駅で下車して、東大阪市の石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)へ行ったとのこと。
![]() |
Photo Sachiko Shirai |
吊り革に酒樽がぶる下がって、お酒好きはゴクリと楽しめる列車旅になりますね。
写真は、扇正宗で今津酒造株式会社の登録銘酒。
石切駅からおよそ徒歩15分で神社ですが、駅付近は閑散として、少し寂しい感じだったようです。
![]() |
石切大仏 Photo Sachiko Shirai |
![]() |
Photo Sachiko Shirai |
![]() |
Photo Sachiko Shirai |
![]() |
石切劔箭神社 Photo Sachiko Shirai |
![]() |
石切劔神社 Photo Sachiko Shirai |
![]() |
石切劔箭神社 Photo Sachiko Shirai |
![]() |
石切劔神社 Photo Sachiko Shirai |