過去 1 週間のページビュー

2025年10月14日火曜日

野党首班指名に怖気付く玉木国民代表 #高市総裁

チキン玉木

自民党の金魚のふんでいたいんだぁ〜

国民の手取りを増やす!の威勢良い姿は一気に萎んで、

怖気付いた姿を曝け出している国民民主党の玉木代表、榛葉幹事長だ。

Photo Ushio

公明党が自民党との連立から離脱した今、

野党が結集すれば自民党の議席を超え、腐り切った自民党政治に終止符を打つことができる。国民のための政治に変えるチャンスが到来しているのだ。

野党第1党の立憲民主党は、国民民主党の玉木代表を首班指名するとまで折れていると言うのに。

ああでもない、こうでもないと屁理屈をこねて、総理大臣をやる気がないことを示す国民民主党玉井代表。


チキンだな。

自民党との連立で、大臣ポストを貰えば御の字。

国民民主党は、ゆ党からよ党に昇格することだけが夢だったわけだ。

チキン弁当 2020年8月撮影

逃げる玉木は高市党?他、昨夜のデモクラシータイムスのご視聴をお勧めします。
横田一の現場直撃No.341 2025.10.13 ←こちらをクリック

#自公連立解消
#カルト政治
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #小池晃


関連ブログ

国民民主玉木代表、女性蔑視発言で右派にアピール!!

高齢者の尊厳死の勧め、国民民主党

不倫代表玉木雄一郎氏に超あまーい処分の国民民主党の舞台裏

国民民主党代表の愛人は選挙出馬を模索していた 

103万円の壁を上げて、ホテル代捻出か国民民主党玉木代表

参院選は愛人扶養控除で手取りを増やそう!、国民民主党玉木代表

2025年10月13日月曜日

石破首相戦後80年所感と光る地方紙記者


 10日に行われた石破首相の戦後80年に関する所感の発表が、夜の民放テレビニュースで報じられなかったというから、記者の質問も含めてノーカットのYouTube配信のご視聴と拡散をお願いします。

早くも、高市政権を見越して忖度が始まったかと憂慮するところで、この先強権的な体制が敷かれると、石破首相のこの所感がネット上でもみられなくなるかもしれない。

アークタイムズ
【ノーカット】石破首相の80年所感+解説 ←こちらをクリック

「開戦前に内閣が設置した「総力戦研究所」や陸軍省が設置したいわゆる「秋丸機関」等の予測によれば、敗戦は必然でした。多くの識者も戦争遂行の困難さを感じていました。
政府および軍部の首脳陣もそれを認識しながら、どうして戦争を回避するという決断ができないまま、無謀な戦争に突き進み、国内外の多くの無辜の命を犠牲とする結果となってしまったのか。」

その原因、問題点を示したいと言う石破首相の強い意志を感ずる所感で、現在に通じる戦前の翼賛体制、無責任なポピュリズム、議会もメデイアも先の大戦を避けることも、継続を止めることもしなかったことを批判している。

おしまいの方では「戦争を知っているやつがいるうちは日本は安心だ。戦争を知らない世代がこの国の中核になった時が怖い」という故田中角榮首相の言葉も加えられたことが印象的だった。

鳥取県の20世紀梨

記者質問では、地方紙記者の質問が光った。

反戦、反軍を貫いた桐生悠々が主筆を務めていた信濃毎日新聞の記者、安倍政権下での河井事件で「総理2800 すがっち500 甘利100」などのメモの存在をスクープした被爆地広島の中国新聞の記者、の質問は石破首相の見解をさらに引き出し、

CBC(中日)テレビ記者の質問では、愛知、岐阜の戦争被害を石破首相が語ったことには驚いた。

首相所感をなじる質問を投じたのは、大手の朝日新聞の記者だった。

8月15日に欲しかったな

田中角榮元首相の残した言葉と共に、
この数年リベラルの間で、あるいは野党議員の国会答弁で切り返されているのが、
「我が国は、武器を輸出して稼ぐほど落ちぶれてはいない」という宮沢喜一元首相の言葉だ。他でもない、宮沢首相(当時)の国会答弁だ。

かつては自民党に、なんとしても戦争を繰り返さない、死の商人国家にはならんとする政治家が多くいたのに。

そもそも自民党の自民ってリバティーだったのか?自民党の国会議員だけが、自由に好き勝手にやる、法律違反も納税義務も負わないってことだろう?

辛口痛快ブログもご覧ください。

関連ブログ

#アークタイムズ
#石破茂
#高市早苗
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #宮本徹

当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります


2025年10月12日日曜日

from Mrs.S子

Hearst Ranch Winery ハースト ランチ ワイナリー


カリフォルニア州オレンジカウンティーで長く暮らすS 子さんから、

お洒落な写真が届きました。

寄せる波を見つめ、優しい潮風が髪を撫でる中、香り高い赤ワインを口に含む。

ああ、至福の時。

ハースト・ランチ・ワイナリーはセントラルコーストにあるワイナリーでS子さんお気に入りのワイナリー、会員だそうです。

治験を無事に終えたご褒美に、ワインを楽しみ近くの小さな町カユコスに泊まったと。

さて、沿岸のワイナリーで葡萄は育つのかしら?と思いきや、葡萄は東に位置するパソロブレスの葡萄園の葡萄だそうで、海沿いのワイナリーと葡萄園の気温は20度も開きがあるのだと。

なるほど、パソロブレスの葡萄でしたか。パソロブレスの写真は以前にも送ってもらっているので、記憶に刻まれています。

S 子さん、この度も、豊に想像が膨らむ写真をありがとうございました。

from Mrs.S子シリーズ
The Royal Hawaiian ロイヤルハワイアン

2025年10月11日土曜日

公明連立離脱!!今さら公明か? #高市総裁


平和理念の看板を下ろして、

地面に叩きつけ、こっぱ微塵にして見せて、

戦争する国づくり大賛成と、

自民党に忠誠を尽くしてしがみついてやってきたのに。

東京新聞10月11日






公明の党名をも無実化して、

ダーティーOK!

昨秋衆院選、今夏の参院選では、

裏金議員たちに公明党推薦のお墨付きを出して、

裏金政治も是認してきたのに。

特に、昨秋の衆院選では八王子の裏金帝王の萩生田氏を公明党が全力で応援し萩生田氏をなんとか当選させた。八王子市長選挙でも萩生田氏の子飼い候補を公明党が支援して当選させている。

東京新聞2024年10月18日

東京新聞4月25日

そんな公明党を、自民党の

金魚のふん

小判鮫

下駄の雪

公明党は金魚のコバン雪だ

と東京新聞本音のコラムで揶揄したのは前川喜平さん。

戦闘機、つまりは殺傷兵器の輸出を公明党が認めてしまう時のこと。

これより前にも、憲法解釈を捻じ曲げて他国の武力紛争への介入となる集団的自衛権の行使、敵基地攻撃を行うことを公明党が認めたことは、平和国家日本を変えることとなってしまった。

雪が落ちた?落とされた?

学術会議も特殊法人化することで、自由な学問を閉ざし、政府言いなりの軍事研究主体のものとなることにも公明党は賛成した。

東京新聞5月14日

党の理念を捨てて、厚生省の大臣ポストの次は国交省の大臣ポストをあてがわれていた公明党。

巨額の利権にホクホクしている公明党がそれを手放すとは思わなんだ。

少し前から、連立離脱をちらつかせていたけれど、

創価学会向けのそんなポーズはこれまでも幾度も見せつけられてきた。またかの狼少年だと思っていた。

確かに、昨秋の衆院選では山口那津男代表の後継の石井啓一代表がまさかの落選、この夏の都議選では池田大作氏の生誕の地である大田区で、固く守ってきた2議席を失い、参院選では神奈川でホープ議員がまさかの落選。
でもそれは、支持者の高齢化が影響したのでは?
どうして、どうして???今さらどうして別れるのさ?


アホリベラルの皆さんは、自民党の終わりや!
アホネトウヨの連中は、公明党が出て行ったとセーセーするのでしょう。
訳知り顔の奴は高市早苗だからこうなったと言うのでしょう。
全部間違っていると宣う文筆家菅野完さん。

本日は、再生回数7万7千回を超えて、公明党連立離脱の独自の解説を緊急に行なった菅野完さんのYouTube配信(およそ1時間)をご視聴してみてください。

緊急解説】いま公明党が自民党を嫌うのは、皆さんが立憲民主党を嫌いな理由と全く同じです

↑こちらをクリック


番外YouTubeのご紹介
2023年の麻生太郎元首相の公明党『がん』発言 TBSNewsDIG
↑こちらをクリック


関連ブログ

公明党戦闘機輸出容認へ

能動的サイバー防御法成立

#菅野完
#カルト政治
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #宮本徹

当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります

2025年10月10日金曜日

裏金帝王萩生田光一氏、堂々の復活!! #高市総裁

鼻息荒く、安倍派復活だ!!

 大手を振って野党への挨拶回りを済ませたという萩生田氏。

金とポストを握る自民党幹事長代行に就任した萩生田氏は、ほくそ笑んでいるに違いない。

実は、暑かったこの夏、石破下ろし報道でかき消されたことがある。

東京新聞8月17日


萩生田氏の政策秘書が裏金事件で8月15日に起訴されたのだ。

萩生田氏の裏金金額は5年間で2728万円。自民党の犬である検察特捜部は、3千万円未満の議員を不起訴としてきた。
犬です


ところが今回、市民11人で構成される検察審査会が、今年6月に「起訴相当」を議決し、これを受けて地検特捜部が政治資金規正法違反の罪で略式起訴へと至ったのだ。

その経過はこうだ。
昨年11月神戸学院大学上脇教授の牛久保氏(萩生田氏の政策秘書)を刑事告発、同年12月特捜部は牛久保氏を不起訴処分(起訴猶予)とした。

これに対して、検察審査会は、検察官の判断である「過去の同種事案と比較して悪質性が際立つような事案ではない」を厳しく批判し、
「このような事案を起訴猶予にすることを続ければ、いつまでたっても虚偽記載は無くならない」としたのだ。


裏金議員たちは、裏金を記載漏れだとか記載ミスだとか言い逃れている。
検察審査会(市民で構成される)では、牛久保氏が領収書を「ある程度まとまった段階で順次廃棄していた」として「証拠隠滅行為も看過できない」と指摘。
そもそも領収書を順次廃棄していて、訂正が正しく行われるわけがないじゃないか。海外分の領収書はカード払いとして、領収書がないと言う萩生田氏側の言い分も、通用しない言い訳だ。

つい1ヶ月半前に政策秘書が起訴されている萩生田光一氏を幹事長代行、実質幹事長に登用する高市早苗率いる自民党は金権腐敗政治の続行を当たり前としている。
しんぶん赤旗日曜版10月5日

上脇教授と市民で構成される検察審査会が違法行為に毅然として臨んでくれたことにほっとする一方で、
検察審査会での審査の申し立ては、検察が告訴・告発を受理することが原則となる。
検察が受理するも不起訴とした場合に、告発人が検察審査会に審査の申し立てができると言うもの。
ところが、今回の萩生田氏政策秘書が審査会で起訴相当を議決し、特捜部が起訴するまでの間の7月に上脇教授が清和会(安倍派)幹部らに対する告発状を3度送付したものが、すべて不受理となったと言うのだ。(しんぶん赤旗日曜版10月5日)

萩生田氏の政策秘書と同様に、裏金事件続々の起訴は「ならぬ!」と言う自民党の圧力か、検察の忖度か。
とにかく検察審査会の回避を狙ったに違いないだろう。
裏金事件を暴きたくない、暴かれたくない思惑がくっきり見えるじゃないか。

裏金は続き、法律違反もへのかっぱの自民党政治が続くのか😞


今夜のお勧め動画は、高市氏が総務大臣時代の政府批判番組は放送事業者に「停波」するぞ発言の元となる総務省内部文書を示して糾弾した立憲民主党の小西洋之参院議員をゲストに招いたアークタイムズ。
高市氏は文書は「捏造だ」ととんでもない発言を繰り返した。


アークタイムス2025.10.9配信

高市氏、「捏造」発言と首相の資質、/立憲「玉木総理」で露呈国民民主の地金ほか ←こちらをクリック

◆高市氏は、稚拙で雑な政治運営、公明党代表より先に国民民主党代表に会っていた。
◆麻生派薗浦健太郎氏も裏金事件で起訴されている。

◆高市氏が総務大臣時代、放送法解釈を変更し、放送事業者の番組全体から、一つの番組でも政府批判する番組があれば停波することがあると国会で答弁。この答弁に至る高市氏に不都合な総務省内の内部文書が示されると文書は捏造だと国会で言い切った。捏造ではなかった場合は、高市氏は国会議員を辞めると強弁した。

官僚作成の文書を捏造、捏造と喚く人物が首相になったら、官僚の内心は?

◆玉木国民民主党代表の憲法審査会での見解は、既存の憲法を破壊した上で自分達に都合の良い改憲をやろうとしている。憲法審査会に不倫相手を入れてやじらせて憲法審査会の運営を乱すなど何をしているのか?国民民主党の綱領には憲法の基本原理と立憲主義と断固として守る書いてあるのに、それを守らない玉木代表。

裏金続々復活!

関連ブログ

高市新総裁と萩生田氏の起用「裏金」の復活!

日本極右政権誕生へ

高市早苗氏は絶対に首相にしてはならない、郷原弁護士

壺と裏金と自民党 元会計責任者の衝撃の証言


#アークタイムズ
#カルト政治
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #宮本徹



2025年10月8日水曜日

高市新総裁と萩生田氏起用「裏金」の復活! #高市早苗


 そりゃ、50人もの裏金・壺の安倍派国会議員が一丸となって

高市氏に投票したとなりゃ、

安倍派への恩義は地球規模に違いない。

早速、高市氏は裏金2728万円を机の引き出しに入れておいたと、

およそ現実味のない話で逃れた萩生田光一氏を幹事長代行に起用した。

安倍派万歳!日本会議、神社本庁、統一教会ありがとう。

応えます応えます、皆様のご要望に応えるべく馬車馬のように働きますということだ。

ここで勘違いしてはいけない。繰り返すが皆様とは、裏金壺の安倍派の皆様、麻生大先生、日本会議、神社本庁、統一教会の皆様だ。


高市氏の地元奈良の統一教会の高市総裁就任の喜びようをご覧ください。(ええじゃないの日記 統一教会が高市早苗総裁就任を祝福


今夜は、元文科省事務次官の前川喜平さんをゲストに迎えたアークタイムズを是非ともご視聴ください。

↑こちらをクリック

番組では文科省事務次官を務めた前川さんならではの懸念事項にも言及。
それは、日本会議、神社本庁、統一教会には願ったりの今年が学習指導要領の改訂の年にあたると。
改訂は10年ごとで、前回安倍政権下で歴史教科書の歴史修正が行われ、道徳が教科となったが、今回さらに歴史修正が進み、大日本帝国の賛美、道徳には自己犠牲を厭わないことなどが盛り込まれてしまうのではないかと。また安倍政権下では教育基本法の改正も行われた。

教育への介入は、子どもの頃から政府が、権力者側が、統制しやすい人を育てる常套手段であろう。安倍晋三氏はこれに酷くこだわり、文科大臣は安倍派議員が歴任し、強引に教育介入を行なった。


高市総裁が総理大臣となれば、まさに第三次安倍政権、大惨事安倍政権ということになる。

関連ブログ

日本極右政権誕生へ

高市早苗氏は絶対に首相にしてはならない、郷原弁護士

壺と裏金と自民党 元会計責任者の衝撃の証言


#アークタイムズ
#カルト政治
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #宮本徹

当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。   

2025年10月7日火曜日

祝!坂口志文教授ノーベル賞 #ノーベル賞



 大阪大学特任教授の坂口志文氏(さかぐちしもん)がノーベル生理学・医学賞を受賞した。自己免疫疾患で20年超の闘病となる私は、心よりおめでとうございますの言葉を言いたい。

私が、坂口教授の制御性T細胞のことを知ったのは、7年前だ。

その時はまだテレビを聴いていて、テレビ朝日のモーニングショーで紹介されたのだ。その時のことをブログに綴っている。(『自己免疫疾患が治る日が来るか』2018年11月30日

そして私はかれこれ3年ほど前からその恩恵を受けている。

えっ、だって自己免疫疾患の光線過敏の症状は治ってないじゃないと言われるかもしれない。

私の20年超える闘病生活は、光線過敏の症状にとどまらない。光線過敏症状は2008年からで、それより前は、腎臓の炎症を春のスギ花粉のピーク時に起こし、4年半の間は股関節の重い炎症で歩行が困難で、痛みで立っていることもできなかったのだ。

東京新聞10月7日

 光線過敏の症状が始まって、皮膚科医から処方されたビタミンHで突然歩行が可能になったのが2011年だ。光線過敏の症状の緩和のために処方されたのが、関節の炎症に効いたのだ。光線過敏の症状や、アレルギー症状のために抗アレルギー薬も副作用が少ないと言われるアレグラを小児量服用し続けていた。(私は小児量以上の服用で副作用が出るため)

ところが、2021年にさらに別の自己免疫疾患を発症してしまったのだ。前夜に不本意にも照明の反射光を長い時間浴びたのが直接的原因だと思うが、顎下線や耳下腺、唾液腺が腫れる疾患で、唾液がほとんど出なくなった。

普段以上に室内の灯りも抑え、おろそかにしていた喘息のステロイド吸入を根気よく続け、症状は緩和したが、その後も唾液が出にくくなりこの時から抗アレルギー薬の服用が困難となってしまった。

私の場合、前述のように春のスギ花粉の酷いアレルギー症状と共に腎臓の炎症が始まり、春のお彼岸の頃に入院を繰り返してきたが、抗アレルギー薬を服用してアレルギー症状を抑えると、腎臓の炎症が起こらなくなっていたのだ。

重い光線過敏症状の上に腎臓のトラブルはなんとしても避けたい。花粉症状から腎臓炎症へと進んでしまうのをなんとか避けたい、抗アレルギー薬服用が困難となって、何か手はないか?病気の経緯を理解している腎臓科の医師に訴えると、ビタミンHで股関節の炎症が治ったことと考え合わせて、酪酸をトライしてみようかと。この酪酸の服用を皮膚科医も大賛成と言ってくれた。

2018年の11月のブログでは記していないけれど、モーニングショーでは、免疫が過剰反応してしまう自己免疫疾患の患者は、制御性T細胞が減っていることと合わせて腸内の酪酸が少ないことがわかっていて、酪酸が制御性T細胞を増やす(分化する)ことも説明された。

酪酸を増やすには、野菜を摂取すること(とりわけごぼう、玉ねぎ)ということで、番組のおしまいに玉川さんが自己免疫疾患の方は野菜をたくさん食べましょうと、励ますように言ってくれたのを記憶していた。

さて、2022年の秋から酪酸をまずは2グラム服用開始。開始後間もなく、真っ暗なベランダで植木鉢をひっくり返し、土を素手で触ると、蕁麻疹が出るとわかっていながら、触ってしまい、手は湿疹で真っ赤に。たまたま酪酸を飲むタイミングで服用すると、スッーと蕁麻疹が消えた。この時、やはりアレルギーに作用するのではと思った。

1月にスギ花粉が到来すると、若干のアレルギー症状が始まり不安になった。けれど、それを伝える前に、2月初めから腎臓科の医師に酪酸を通常の3グラムにしようと言われ、3グラム服用すると、花粉症状が全くなくなったのだ。

おかげで、毎年酷く怯える春ではなくなったのだ。

ところが、皮膚科医は3年前に退官、腎臓科医は昨年異動、
ここで私は奈落の底に突き落とされる羽目になった。
皮膚科医の後任の40代の女医は、ビタミンH、酪酸だのそんなものが効くはずないと、最初は渋々ながら処方してくれていたのが、明確に処方に難色を示すようになった。制御性T細胞の説明するも、全く聞く耳を持たずだった。
20年診てくれていた腎臓科医師が、酪酸とビタミンHの処方を引き受けてくれてなんとかなっていたのが、昨年腎臓科の医師は異動。
自己免疫疾患の科を紹介の上、そこを尋ねると終始怒鳴りまくられてズタズタに傷つけられて2ヶ月以上立ち直れなかった。
既にK大学病院では別の自己免疫疾患に相当量の酪酸を投与する臨床を始めているようだったので、大学の名前は出さずに『制御性T細胞』の話をした。
「(新しい)皮膚科医のように、ビタミンHや酪酸などを否定はしないが、賛同しない。自己免疫疾患に腸の細菌がとか言う奴いるんだよねー」と鼻で笑って吐き捨てるように言った。
その医師の救いは、今の私については免疫抑制剤を使う対象ではないと明言したことだけだった。

自己免疫疾患には、免疫抑制剤だけが選択肢という古い教科書に捉われないでほしい。
そして、その道を開いてくれた坂口教授に感謝です。

#制御性T細胞
#自己免疫疾患
#ノーベル賞
#ノーベル生理学・医学賞


2025年10月6日月曜日

中秋の名月

置地廣場

今夜は中秋の名月、

輝くまあるい月を愛でることをお忘れなくどうぞ。

置地廣場


置地廣場



月まんじゅう 菓子一


置地廣場

置地廣場

置地廣場

置地廣場

歩き回って月を探しました。

今日の東京の最高気温は29度、最低気温は20度、曇り時々晴れの予報です。
今週もブログご来訪をよろしくお願いします。

2025年10月5日日曜日

日本、極右政権誕生へ #総裁選


ビジネスエセ保守だからこそ、怖い。

高市早苗氏が自民党新総裁に選出された。

アタシはホンモノの保守よ、と力み
支持者である右翼(日本会議、神道政治連盟等)の声に応え平和憲法を覆し、戦争へと突き進んでいくだろう。

総裁選での演説がマイルドになったと言われるが、ヒトラーも最初は世界平和を訴え、軍拡で重工業を伸長させ失業者をなくし、国民を喜ばせたことを忘れてはならない。

忖度しない東京新聞10月5日


高市政権となれば、それはまさに高市氏が尊敬して止まない故安倍晋三氏の『安倍政治の復活』、再来だ。

◆まずは裏金・壺議員たちの重用、復活




◆スパイ防止法という治安維持法の制定による言論弾圧、思想統制
言論弾圧は、安倍政権下(高市総務大臣)のテレビ番組への介入はもとより、新聞、SNSでの政府批判も許されなくなるだろう。

◆警察(公安)の権力強化、拡大

◆官僚(検察を含む)人事の掌握、司法人事の介入、公文書を形骸化

◆男尊女卑、家父長制の復活
ジェンダーフリーは大きく後退

今、ざっと考えて思い浮かぶものを掲げても恐怖政治だ。

石破政権で進んだ森友学園の公文書開示はストップされ、長生炭鉱の遺骨収容費用など先の戦争での民間犠牲者への補償は一切認めないだろう。

強権政治を待っていた人もいるでしょうけれど、それに不安を感じる方への本日のおすすめ動画は、
デモクラシータイムス ウイークエンドニュース
自民総裁に高市氏 日本どうなる ←こちらをクリック

総裁選の解説動画は
アークタイムズ
↑こちらをクリック

アークタイムズのおしまいに尾形編集長が忖度なく自由な報道を続けて行きたいという言葉が、昨夜ほど重く感じたことはなかった。


高市氏が総理大臣になれば、総理大臣も都知事も共に女性リーダーとなるが、揃って極右だ。
全く喜べない。

関連ブログ

高市早苗氏は絶対に首相にしてはならない、郷原弁護士

壺と裏金と自民党 元会計責任者の衝撃の証言


#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #田村智子

2025年10月4日土曜日

牛男の写真 新宿



 牛男さんが用事で新宿方面に出かけ、現在の新宿を撮影してきました。
大規模再開発工事は今も続いていますね。
京王百貨店は現在も営業中ですが、数年後はこちらも再開発の対象となって取り壊されるようです。
鰯雲が広がる秋の空です。


損保ジャパン本社ビル

損保ジャパン本社ビルは、パンタロンビルとも言われるそうです。
新宿野村ビル


モード学園コクーンタワー

あみあみの個性的なビルは、モード学園のビルですね。

写真でも見ていると高層ビルにクラクラしてきます。

小田急百貨店新宿本館は2022年の秋に再開発で閉館しましたが、一部売り場がハルクで営業中。


新宿も海外からの観光客が押し寄せているようです。



スバルの目、正確には新宿の目ですね。スバルビルも取り壊されましたが、目が残されています。改めて宝石のようで綺麗ですね。


新宿駅で、大船軒のサンドイッチ発見!
牛男さんの故郷で、大船軒のサンドイッチを売っていたスズキヤが取り扱いを止めてしまい、大層落ち込んでいた牛男さんでした。お土産は、大船軒のサンドイッチでした。

ランチは恵比寿です。

おそらく、一緒だった方がいくら丼で、握りが牛男さんでしょう。
すごくおいいそう!1700円と聞きましたが、この物価高に良心的なお値段です。

恵比寿東公園(タコ公園)



過去の牛男の写真