過去 1 週間のページビュー

2025年7月28日月曜日

梅干しになるまで3


 ジプロックで作る梅干しは、簡単なイメージが先行して天日干しは無しかなと勝手に想像してしまっていた。

梅干しなんだから、干すのは当たり前だったか。

日差しの強い夏の土用干し。

友人から届いた写真には、ザルにのせられた真っ赤に染まった梅の一つ一つに影が映り込んで、日差しの強さが伺えます。

3日間干すそうで、夜は取り込んで最後の1日は夜も干し続けると夜露で皮が柔らかくなるのだと。

綴っていて、唾液がじんわり。

やはり手間暇かかりますね。

まさに手塩にかけた梅干しを、分けていただく予定ですみません。

今日の東京の最高気温は37度、最低気温は27度、晴れの予報です。

週の始めも酷暑ですね。今週も身体を労りながらなんとかまいりましょう。

海外の皆様、日本の皆様今週もブログご来訪もよろしくお願いします。


#梅干し作り
 
関連ブログ
 
 

0 件のコメント: