細い人参が消費税込みで1本123.5円だ。
見送った。
値札には税込価格が小さく記されて、Mパックなんてネーミングは3本ぐらいは入っていそうだけれど、どれもこれも2本だけ。
![]() |
7月15日東京新聞 |
今夏初めて蝉の音を聞いたのは、明日がいよいよ参院選投票日だという夜だった。
税ー、税ー、税ー、税ーと聞こえた夏。
日銀が14日に発表した6月の生活者意識アンケートで、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」と回答した割合が75.3%に上り過去最高だったという。
単に上がったではなく「かなり上がった」なのだ。
大いに実感の「かなり上がった」。
そんな中、参院選の結果を受けて、私たちの税金から各政党に配られる「お金」の試算が報じられた。
![]() |
東京新聞7月23日 |
なんと議席を大幅に増やした参政党には血税から9億1400万円のお金がプレゼントされるというじゃないか。
国民に主権をなくし、女性を子供を産む人と産まない人に分け、国民と非国民に分け、新型の原発はどんどん作ろう、広島と長崎で原子力潜水艦を作って浮かべて防衛する、選択的夫婦別姓は治安が悪くなる、挙げたらきりがない剥き出しの差別、馬鹿話みたいな政策に、人々は熱狂して1票を投じた。
同じような事を言う、女性蔑視、高齢者切り捨て、原発バンバン作ろうの国民民主党も議席を伸ばして、22億3400万円だ。
これで、代表も幹事長も愛人を複数人囲えるぞ!!
弱者切り捨て、公共サービスをなくして行くとする維新の会も31億6000万円の血税を得る。
全く支持しないのにな。
参院選後の血税が原資の政党交付金の試算を示すと、
自民党131億6200万円
立憲民主党80億1700万円
日本維新の会31億6000万円
公明党25億300万円
国民民主党22億3400万円
れいわ新選組9億6500万円
参政党9億1400万円
社民党2億8200万円
日本保守党2億4700万円
チームみらい4800万円
共産党0円
合計315億3600万円
企業団体献金に政治資金パーティーと金集めには事欠かないのになぜに、生活苦に喘ぐ国民からさらに血税を取り立てるのだ。党利党略、私利私欲のため以外の何ものでもないだろう💢
らんちきパーティーを主催していた自民党青年局の世襲3世中曽根康隆氏(群馬1区)が石破首相下ろしの狼煙を上げたという。
自民党に真人間(まにんげん)は一体何人いるのだろう。
勿論、参政党議員も早くもスキャンダルが報じられている。
辛口超人気ブログええじゃないの日記もお読みください。
参政党の本質を歌い上げた
参政党さやの歌Ⅲ〜お母さんになりたい〜もお聞きください。
週末7/26のYouTube動画配信は、
ポリタス ←こちらをクリック
デモクラシータイムス ←こちらをクリック
共に良かったのでこちらもご視聴をお勧めします。
#OTC類似薬の保険外に反対します
#国民皆保険を守れ
#選択的夫婦別姓
#原発反対 #軍拡反対 #参院選2025
#緊急事態条項反対 #金権腐敗政治 #格差社会
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#消費税減税 #しんぶん赤旗
関連ブログ
当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。
そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿