大阪でお仕事だったというアレクサンダーテクニック講師の白井幸子さんが、奈良へ移動の途中近鉄奈良線の石切駅で下車して、東大阪市の石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)へ行ったとのこと。
![]() |
Photo Sachiko Shirai |
揺られた列車は、灘の酒の広告列車。
吊り革に酒樽がぶる下がって、お酒好きはゴクリと楽しめる列車旅になりますね。
写真は、扇正宗で今津酒造株式会社の登録銘酒。
石切駅からおよそ徒歩15分で神社ですが、駅付近は閑散として、少し寂しい感じだったようです。
![]() |
石切大仏 Photo Sachiko Shirai |
途中には、高さ6mの石切大仏が。
商店街はなぜか数々の占いの館があったそう。
![]() |
Photo Sachiko Shirai |
ディープな雰囲気の中、急な降り坂で怪しいところに下る感じだったと白井さんのコメント。
![]() |
Photo Sachiko Shirai |
ところが、神社が近くなると人の賑わいがあり、観光地という感じになったそうです。
![]() |
石切劔箭神社 Photo Sachiko Shirai |
石切さんと呼ばれる石切劔箭神社の創建は、神代の時代??
確認できる文献、日本三代実録に865年に神社の石切劔箭神社の記述があるそう。
![]() |
石切劔神社 Photo Sachiko Shirai |
結構な人がいて、みんな歩き回っているぞ!と思ったら、
![]() |
石切劔箭神社 Photo Sachiko Shirai |
お百度参りで全国的に有名なのだと。
![]() |
石切劔神社 Photo Sachiko Shirai |
とりあえず3周したと白井さん。
お庭の乙女椿が満開で枝がしなだれている美しい様を眺めてからお食事はおでん。
大阪もかなり寒かったそう。
大根が大きくて、出汁がたっぷり染み込んでいる感じ。
美味しそう!
ホテルには横浜高校の球児たちも宿泊していた!!
高校球児?に「おめでとう」とお伝えしたのだと。
白井さん、この度も大変興味深い写真をありがとうございました。
新年度がスタートして、忙しさと緊張で身体が気づかぬうちにコチコチでは?白井さんは、ズームでレッスンもしてくれるので、お気軽にトライしてみてください。白井さんのブログの最後から申し込みが可能です。
今日の東京の最高気温17度、最低気温6度、晴れの予報です。
昨夜は、数歩の歩にも手袋をはめました。
今日は打って変わって、暖かくなるようです。ついていけませんね。
日本の皆様は体調管理に気をつけて、桜の季節をお楽しみください。
海外の皆様も、どうぞお健やかに週末をお迎えください。
0 件のコメント:
コメントを投稿