![]() |
東京新聞4月13日 |
降り頻る雨の中、大阪万博に行かれた方はお疲れ様でした。
ごろごろと雷が轟くことがなかったこと、
ブルーインパルスの飛行が中止になったことは安全のため何よりでした。
![]() |
東京新聞2023年11月28日/2024年3月28日 |
突如造られた350億円の大屋根リングは、高さ約12m(外側20m)で来場者が屋根の上を歩くことができるが、避雷針がない。手すりが避雷針になると言う。
このため突然の雷には手すりに捕まらず、直ちに降りるべしを来場の際は心してくださいませ。
行きたくても、行くことができなかった方のために、現地ルポとデモをご紹介しますので、是非ともご視聴ください。
現地ルポ アークタイムズ
↑こちらをクリック
現地ルポはアークタイムズ編集長の尾形聡彦さん。
解説は、大阪万博・IR カジノについて粘り強い取材と情報開示請求を通じて万博の深刻な問題点を明るみにしてきた『おおさか市民ネットワーク』代表の藤永のぶよさん。
当日デモ 衆議院議員大石あきこさん
↑こちらをクリック
#万博
#メタンガス
#expo 2025
#赤旗を排除するな
昨夜はピンクムーンでしたが、東京の夜はあいにくの雨でした。
今日の東京は晴れ時々曇りで、最高気温は23度、最低気温は13度の予報です。
私も気が重いことが続き、まいっていますが皆様のブログへのご来訪をお待ちして、今週もなんとかやってまいります。
皆様におかれましては、新しい一週間もお健やかに過ごせますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿