私などは一溜まりもないだろう。
外から異物が体内に入ると、免疫の暴走で、自らの身体をいためつけてしまう難病だから。
新型コロナウイルスにもしも感染したなら、腎臓もいかれてしまうだろう。
日本では、とかく国民に不安を煽らないようにというメディアの論調だ。
厚労省も流行が認められているわけではない、感染症対策に一人一人が努めるようにという啓発程度のアナウンスだ。
昨日30日の時点で日本国内で感染者は12例目となった。
感染者は武漢渡航歴があったり、ツアーコンダクターであったり、また医療機関を受診しても、経過観察で帰されたりした経緯があるようだ。
メディアに登場するコメンテーターは、概ね政府の対策は適切であると言う。
私は、後手に回ったという感じがしている。
中国からの渡航者をもっと早い時点で規制できなかったのか。
あたかも人権の問題があるように言われているけれど、本質はむしろインバウンド消費の落ち込みを懸念したのではないだろうか。
今や、日本の消費は弱く、百貨店を始めとする小売店の売り上げや、ホテル、地方の観光地はインバウンド消費に頼っている。
特にこの春節の訪日客の消費が大きい。
これから、感染者が日本国内に広がるであろう。
特に、ウイルス感染者でも症状が出ない場合があると言うから素人が考えてもその対策は極めて難しいだろうと思う。
感染が広がれば、インバウンドの落ち込みなどと言ってはいられない。経済活動も停滞するのだから。 先には五輪も待っている。
一昨日から、武漢市にいる邦人の帰国が始まった。
当事者の不安や関係者の不安は測りしれない。
リスクに晒されてきた人たちの対応が最優先となるのは当然だろう。
厚労省の感染対策に張り付いているであろう、僅かな人員を想像すると、今や武漢からの帰国者の対応に終われる24時間ではないだろうか。水際対策、国内対策は遅くなるだろうな。
だから、もっと早く経済より、国民の生命健康を優先すべく水際対策を厳しく実施して欲しかったな。