過去 1 週間のページビュー

2024年5月19日日曜日

報道自由度70位の日本

東京新聞

日本の報道自由度ランキングがまた下がって70位。

先進7カ国で最下位であるのは言うまでもなく、アジアでも台湾、韓国より下位でタイより上位だ。

それはそうだろう。
官房機密費から 、政治評論家たちに大金を渡し、大手新聞社のトップたちが首相と会食を重ねる。
首相の記者会見では、官邸お気に入りの報道機関記者が質問指名される機会が格段に多いと言う歪んだものになっているのだから。
東京新聞2023年7月30日

おまけに、戦前回帰のごとく共謀罪や特定機密保護法、土地利用規制法、つい先日成立した重要経済安保情報保護法もますます報道の自由を奪い、報道機関を萎縮させていくことは確実だ。

東京新聞4月2日

 最近驚いたのは3月末に起きた大阪万博会場工事でメタンガス爆発でトイレ1階の30坪(およそ100m2)が破損した事故が実はあまり報道されていなかったと言う話。

この事故について万博協会は会見を行なっていない。万博会場は元々ゴミの埋立地で、多くの有害物質(PCB、ダイオキシン、アスベスト等)も埋められてメタンガスが常時発生していることは、SNS番組で報じられ、国会でも社民党の福島議員やれいわの大石議員が危険性を指摘して、万博中止を訴えていた。けれど、マスコミはスルー、工事中に事故が起きてもスルーだ。

なにより万博担当大臣で医師でもある自見英子大臣が万博会場視察に赴いて、現場には入らないことに私は疑問を抱いていた。離れた高層ビルから現地を眺めるだけにとどめていたのだ。理由は、休日で工事が行われていないからというが、休日だからこそ工事の邪魔にならず現場を視察できるのではないか。医師である自見大臣はどうして、現場に足を踏み入れないのだろう。


 こんな日本で、頼もしい存在がいることを知った。1人で中学生新聞を立ち上げた川中だいじさんだ。西谷文和さんの路上のラジオにゲスト出演して、川中さんの話に聞き入ってしまった。聞く前は、こ生意気な小僧に違いないと思ったけれど、実に素直な視点で伸びやかに社会の問題を語るのだ。

この度は黄金週間にアークタイムズに出演した 川中だいじさんの話を是非とも聞いてください。大人でも知らなかったこと、素直におかしいと指摘する力に敬服させられます。

 GWスペシャルライブ川中だいじさん×尾形聡彦さん×望月衣塑子さん

大人と子供で考える、万博・自民裏金と選挙・「報道日本は70位」のなぜ ←こちらをクリック

かつて民主党鳩山政権の時代は報道の自由度が11位と言うこともあった。自民党政権に戻ってみるみる転落、今や独裁国家並みに。

 

政治評論家など識者や記者をカネで買収する
自民党政権を終わりにして、
報道の自由が守られるように
政権交代を実現させましょう。

 

関連ブログ

7月のおしまいに



2024年5月18日土曜日

久々飲み会


 来る日も来る日も誰とも会話することなく暮らす私にとって、貴重な会話の場ともなった昨夜の飲み会。
照明の具合がドラキュラにとっては バッチリなお店に2人の友人に来てもらったのだ。
1人はコロナ禍以来、もう1人は住まいの遮光対策で何かと力を尽くしてもらうべくおいでいただくことの多い友人だ。

抱える難病に関わる問題で、悩み抜いても策なく心が壊れそうな中で、思い切り外の風をもらった。
久々の友人は、東日本大震災で甚大な被害を受けた地でぶどうの樹を育てるぶどうの苗木の植樹オーナーになって、先月植樹に出かけたのだと言う。
地面を掘って、肥料を入れて大変な労務となったそうだ。けれど、ぶどうの葉が生い茂り、たわわに紫色のぶどうの房がなることを思うと夢が広がる。

もう1人の友人は、ビールが好きだから「私はホップがいいな〜」と言う。カサカサとした薄緑色のホップを思えば、下戸の私も嬉しくなった。おしまいは、介護問題の話にもなって現実に戻ったりもしたけれど、共通の問題と思えばわかり合えると言うもの。

ぶどう、ホップ園か、私はないなぁ。日本酒でもいける口なら水田の一角をという気にもなるだろうけれど。
しかし、先ほど和菓子の写真を撮影して閃いた!小豆だ。
小豆畑の一角に、あんこ所有の看板を立てる夢。


今日の東京の最高気温は29度、最低気温は17度、晴れの予報です。

かなり暑くなるようです。皆様におかれましては、良い週末をお過ごしください。


2024年5月17日金曜日

血税の官房機密費から国政選挙で自民候補者にカネ!

2016年4月16日

 中国新聞のスクープ!

自民党政権で官房長官を務めた人物が、国政選挙の候補者に陣中見舞いの現金を渡す際に官房機密費を使ったことを証言したと言う。

陣中見舞いの額は候補者1人に100万円。

官房機密費はまるまる血税だ。自民党の党勢拡大のために政党交付金を含め一体どれだけ国民の血税を当てているのだろう。

税金、社会保険料等を払っても払っても庶民の暮らしが報われないわけだ。底が抜けたバケツのように。

 官房機密費については、故野中広務氏が官房長官時代に、政治評論家に機密費からお金を渡していたことを語っていた。

政治評論家のうち、カネを返してきたのが田原総一朗だけだったと言う話は多くの人に知られているが、田原氏によれば「いいお茶がある」と言って紙袋を渡されたと言う。

その中身、何と1000万円。

田原氏は野中氏の京都の事務所まで返しに行ったそうだ。(J-CASTニュース2012年1月27日)

政治評論家の中には家を新築したから3000万円祝い金をくれと総理大臣に言ってきた人物もいるそうだ。(リテラ2020年9月20日)

 さて、国政選挙で候補者に官房機密費からお金が渡された額は単純に計算しても自民党国会議員373名だから3億7千300万円となるが、それだけではないだろう。逮捕されて有罪となった河井克之氏(夫妻)に自民党本部から送金されたと言う1億5千万円についても、機密費からだったのか?

これについても当時から中国新聞「決別 金権政治 取材班」がお金の出所について官房機密費の可能性について指摘している。(2022年1月26日文春オンライン)

 

テレビで、与党自民党の政策が正しいかのような発言を識者が行い、政権に不都合な話題は取り上げず、なんとなくやっぱり自民党モードを醸成し、選挙報道を盛り上げないようにした上に、自民党候補者に選挙資金をばら撒いていたら、野党が選挙で勝てるはずがない。

また、前述のリテラによれば、野中氏は盆暮に金を渡すように引き継ぎ書にあったと言うから、1回こっきりの話ではなく、毎年政治評論家等に官房機密費から1人1000万円が渡されているのだろう。政治評論家にとって副収入というより主たる収入なり得る大金だ。

テレビに出演している、政治評論家、ジャーナリストはほとんど「もどき」と言うことだ。

私たちの血税は、自民党を支持していなくとも自民党のために使われていると言うことだ。またリテラによれば、国政選挙だけでなく沖縄県知事選にも官房機密費からお金が投入されたそうだ。

全国紙のトップにも官房機密費が渡されている?首相と会食を繰り返し、筆を曲げ御用化してしまった。

頼りは中国新聞、しんぶん赤旗、週刊文春、東京新聞!


私たちの税金が
私たちの 生活、
暮らしのために使われるように
自民党政権を終わらせて
政権交代を実現させましょう。


関連ブログ

ポンと1億5千万円

甘利100 バラマキ全国行脚

裏金議員たちが黄金週間に悠々外遊していた!!

おフランス研修に税金使ってないの戯言

エッフェル議員団