世間に知られていないので、驚いた。
自民、公明、維新の3党合意に加えて国民民主党も賛成して、市販薬がある薬は、保険適用を外して全額患者が負担する話。来年から始められてしまうのだ。
お世話になっているヘルパーさんのご子息が喘息なので、OTC類似薬の保険適用外しのことを伝えると、驚いて怒りを露わにされた。
「なんのために?」とヘルパーさん。
現役世代の社会保険料の負担を軽減すると言うのが大義だけれど、現役世代も子供も病気にならないわけではないだろう。私だって働き盛りの時に発症したのだ。
「なんのために?」やはり背景には、莫大な軍事費捻出のために、社会保障費をガンガン削減しなければならないと言うことだろう。国民皆保険制度がなし崩し的になくなる可能性もあるだろう。
![]() |
東京新聞6月27日 |
難病2つに喘息を患う私には、死活問題だ。
市販薬だと10倍から50倍の価格になる。
難病や喘息の様々な症状を薬でどうにか抑えているのに。
薬は365日毎日毎日服用し、この先もそうしなければならない。
薬でどうにもならない光線過敏症のための日焼け止めはそもそも保険外だから市販品で高価なものを毎日17年使い続けている。それも年々値段が上がっている。
OTC類似薬の保険外しやめて ←こちらをクリック
日本共産党の倉林明子候補のショート動画59秒をご視聴ください。
私は、このOTC類似薬の保険外しに反対してくれて、弱肉強食の新自由主義に反対している日本共産党の支持を固くした次第です。
ご賛同いただけると、ありがたいです。
#OTC類似薬の保険外に反対します
#国民皆保険を守れ
#選択的夫婦別姓
#原発反対 #軍拡反対 #参院選2025
#緊急事態条項反対 #金権腐敗政治 #格差社会
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#消費税減税 #しんぶん赤旗 #比例は共産党
#比例は社民党 #選挙へ行こう
0 件のコメント:
コメントを投稿