過去 1 週間のページビュー

2018年4月20日金曜日

セクハラ次官とお粗末な組織対応

置地廣場

 セクハラオヤジを
セクハラが何なのだかわからないオヤジが調べたって
全く意味がないだろう。
女性記者に「胸触っていい ?」などとのセクハラを繰り返していたとされる財務省福田事務次官を事情聴取をしたのは矢野官房長だと言う。
その矢野官房長は、 一昨日の財政金融委員会で
「弁護士さんに名乗り出て名前を伏せておっしゃることがそんなに苦痛なことなのか、と言う思いでありました」と発言した。
この発言に耳を疑った。
セクハラを受けた被害者は、思い出すのも辛いであろう。
しかも弁護士は、加害者側である財務省のお抱え弁護士だ。
名乗り出ることで、被害者の女性記者の記者生命は終わってしまう。
この矢野官房長が、財務省内のセクハラ対応窓口の責任者というから、唖然とする。
しかも、福田次官が、矢野官房長の上司だから笑ってしまう。
「俺、セクハラなんかしてないよ」と福田次官が言ったと仮定して、「先輩、これはセクハラですよ。認めなさい。」なんて官僚組織において言えるはずがなではないか。

 この事件は組織をまたいでのパワハラもあるから難しい。
情報を与える側の財務省と情報をもらう側の記者との間で起きたことであり、一つの組織内で起きたことではないのだ。
この事件を記事にした新潮社は、「胸触っていい?」「手縛っていい?」など録音された音声データーまで公開した。
しかし、福田氏本人は、「あんなひどい会話」と発言するも、記憶にないとしていた。
財務省や財務大臣は、名乗り出てこなければ、事実確認ができないとしていた。
『天下の財務省でござい』というどこまでも高飛車な対応だ。
これに対して、昨夜未明、被害者の記者が所属するテレビ朝日の篠塚報道局長が、セクハラ被害を受けたのは同局の女性記者であることを公表し、財務省に抗議すると語った。
女性は1年半前からセクハラを受け、当初に上司に訴えるも、はっきり言えばもみ消された感じだ。
今になっての、財務省への抗議というテレビ朝日の対応もお粗末だ。起こり得る事態であるのに。
今回のケースと同類のことは多々あるであろう。
社内ではなく、取引先との間で、親会社との間で、その場合どう対処すべきなのか。
被害者より組織の利益が優先されているのではないだろうか。
政府与党のポチ新聞やポチテレビ局以上に、厳しい立場にあった女性記者ではなかったか。
今回、自らの記者生命を諦めての申し出ではなかったか。
女性記者に思いを寄せると苦しくなる。
  福田事務次官は、セクハラを全面否定しながら辞任の意向を示した。次期、次官は矢野氏だろうと言われている。
財務省に、女性の事務次官が誕生して、
局長の半数が女性にならないと、
セクハラはなくならないであろう。
「テレ朝を締めなければいけませんな」と扇子を口元に当てて耳打ちする悪代官の姿が浮かんでくる。
報復は必ずある。
女性が輝く日本社会は果てしなく遠い。




0 件のコメント: