過去 1 週間のページビュー

2025年10月11日土曜日

公明連立離脱!!今さら公明か? #高市総裁


平和理念の看板を下ろして、

地面に叩きつけ、こっぱ微塵にして見せて、

戦争する国づくり大賛成と、

自民党に忠誠を尽くしてしがみついてやってきたのに。

東京新聞10月11日






公明の党名をも無実化して、

ダーティーOK!

昨秋衆院選、今夏の参院選では、

裏金議員たちに公明党推薦のお墨付きを出して、

裏金政治も是認してきたのに。

特に、昨秋の衆院選では八王子の裏金帝王の萩生田氏を公明党が全力で応援し萩生田氏をなんとか当選させた。八王子市長選挙でも萩生田氏の子飼い候補を公明党が支援して当選させている。

東京新聞2024年10月18日

東京新聞4月25日

そんな公明党を、自民党の

金魚のふん

小判鮫

下駄の雪

公明党は金魚のコバン雪だ

と東京新聞本音のコラムで揶揄したのは前川喜平さん。

戦闘機、つまりは殺傷兵器の輸出を公明党が認めてしまう時のこと。

これより前にも、憲法解釈を捻じ曲げて他国の武力紛争への介入となる集団的自衛権の行使、敵基地攻撃を行うことを公明党が認めたことは、平和国家日本を変えることとなってしまった。

雪が落ちた?落とされた?

学術会議も特殊法人化することで、自由な学問を閉ざし、政府言いなりの軍事研究主体のものとなることにも公明党は賛成した。

東京新聞5月14日

党の理念を捨てて、厚生省の大臣ポストの次は国交省の大臣ポストをあてがわれていた公明党。

巨額の利権にホクホクしている公明党がそれを手放すとは思わなんだ。

少し前から、連立離脱をちらつかせていたけれど、

創価学会向けのそんなポーズはこれまでも幾度も見せつけられてきた。またかの狼少年だと思っていた。

確かに、昨秋の衆院選では山口那津男代表の後継の石井啓一代表がまさかの落選、この夏の都議選では池田大作氏の生誕の地である大田区で、固く守ってきた2議席を失い、参院選では神奈川でホープ議員がまさかの落選。
でもそれは、支持者の高齢化が影響したのでは?
どうして、どうして???今さらどうして別れるのさ?


アホリベラルの皆さんは、自民党の終わりや!
アホネトウヨの連中は、公明党が出て行ったとセーセーするのでしょう。
訳知り顔の奴は高市早苗だからこうなったと言うのでしょう。
全部間違っていると宣う文筆家菅野完さん。

本日は、再生回数7万7千回を超えて、公明党連立離脱の独自の解説を緊急に行なった菅野完さんのYouTube配信(およそ1時間)をご視聴してみてください。

緊急解説】いま公明党が自民党を嫌うのは、皆さんが立憲民主党を嫌いな理由と全く同じです

↑こちらをクリック


番外YouTubeのご紹介
2023年の麻生太郎元首相の公明党『がん』発言 TBSNewsDIG
↑こちらをクリック


関連ブログ

公明党戦闘機輸出容認へ

能動的サイバー防御法成立

#菅野完
#カルト政治
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗 
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#国民皆保険を守れ 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 
#参政党に反対宣言 
#緊急事態条項反対 
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#しんぶん赤旗 #宮本徹

当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります

0 件のコメント: