適正の裏付けはないにも関らず、強い語気で「適正」「適正」と繰り返した藤田共同代表。
適法適正だけれど、今後は公設第一秘書の会社の発注は止める。
適法適正だけれど、維新の会の内規を改める。
適法適正だけれど、誤解を招くからと。
だったら、改善するきっかけをくれた赤旗にありがとうだろう。
この問題は、選挙ビラなどの印刷物を藤田氏が印刷業社に直接発注せず、藤田氏の公設第一秘書が代表を務める会社(リ・コレクト)が一枚噛んで、そこからビラなどの印刷を業務発注し、藤田氏側から8年間で約2000万円がリ・コレクトに支出され、その2000万円の原資は公金(税金)だと言うことだ。
リ・コレクトが印刷業社等にいくらで発注していたかはわからない。私企業との取引の内訳を公表させることは守秘義務がありできないと言う。
さらに、相見積もりをとっての契約だったかについても、8年前のことで記憶にないとした。
与党維新の会の共同代表である藤田文武氏は、
報道されたことの逆恨みか、言論封殺、自由な報道への威嚇と取れる行動をとっている。
記者の名刺をネット上に晒し、今後赤旗の取材は受けないとした。
日本共産党小池書記局長の会見(YouTube動画)をご視聴ください。(20分)
小池晃書記局長会見 2025.11.4 ←こちらをクリック
小池晃書記局長会見 2025.11.4 ←こちらをクリック
藤田氏は、共産党にお礼を言うべきだと私と同様のことを言ったぽぽんぷぐにゃんの13分のYouTube動画もご視聴ください。
↑こちらをクリック
公設第1秘書は、有能で藤田氏によればスーパーマンだと。
事業も手広くやっているそうで、その上に秘書業務もこなすとは👏
他の維新の議員もこの公設第一秘書の会社を噛ませてたと言うことはないでしょうかね。
関連ブログ
#しんぶん赤旗
#自維連立
#高市政権
#自公連立解消
#カルト政治
#歴史修正反対
#加計学園問題
#森友学園問題 #自民党総裁選
#物価高騰 #消費減税
#自民裏金問題
#旧統一教会問題
#金権腐敗政治 #格差社会
#農政失敗
#長生炭鉱 #戦後80年
#OTC類似薬の保険外に反対します
#国民皆保険を守れ
#選択的夫婦別姓
#原発反対 #軍拡反対
#参政党に反対宣言
#緊急事態条項反対
#羽田飛行ルートは中止を #オスプレイ反対
#小池晃


.jpeg)
0 件のコメント:
コメントを投稿