ブログに写真を提供してくれているS子さんが、帰国したので横浜まで会いに出かけました。
年中温暖なカリフォルニアで長く暮らすS子さんにとって、師走間近の日本の寒さには覚悟を要したことでしょう。けれど風もなく暖かな夜で昼間は小春日和であったに違いありません。
そごうがオープンして、初めて行ったのはS子さんとだったことも思い出しました。
年中温暖なカリフォルニアで長く暮らすS子さんにとって、師走間近の日本の寒さには覚悟を要したことでしょう。けれど風もなく暖かな夜で昼間は小春日和であったに違いありません。
![]() |
| 琉球ガラス |
お前に飲ませる水はない。
沖縄県北谷町の米軍基地の浄水場で基準値を超える有害な有機フッ素化合物(PFAS)が検出され、米海兵隊がきれいな水をよこせと町に要求しているという。
基地の浄水場は地下水から取水している。
土壌がPFASで汚されちまったから、地下水も汚染されたに他ならない。誰が北谷町の土を、沖縄の土をPFASまみれにしたのだ?(毎日新聞10月28日)
沖縄県内では、北谷町のみならず米軍基地周辺の水道水源で高濃度のPFASが検出されている。県は汚染源特定のため米軍基地への立入検査を求めているが、米軍側は応じず、政府も米軍説得に動かない。
![]() |
| 東京新聞2024年2月4日 |
![]() |
| 東京新聞2024年11月21日 |
国連の会合でも双方の代表が非難の応酬を繰り広げたと言う。
日本では、国会で質問した野党が悪いの声がSNSで大きくなり、中国の曲解などと識者も発言するなど、「高市首相は悪くない」「悪いのは野党」「悪いのは中国」と言う世論が醸成されている。
![]() |
| 東京新聞11月20日 |
そんな空気に、48.8%もの人が台湾有事で集団的自衛権行使に賛成という世論調査の結果が出た。集団的自衛権の行使って、戦争状態に入るってことだ。
物騒だな。
辛口超人気ブログ ええじゃないの日記もお読みください。
当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。
高市首相の台湾発言問題で、中国側は日本への渡航自粛を中国国民に呼びかけたほか、北京で開催予定であった「東京ー北京フォーラム」の延期、12月に公開予定だった人気アニメの新作映画「クレヨンしんちゃん」など複数の日本作品の公開も延期された。
来年1月に再開予定だった四川航空の四川省成都ー新千歳便も中止が旅行会社に通知されたと言う。
その他、日系企業には今月開催予定であった中国当局者を交えての会合に欠席の連絡があったところも。
![]() |
| 東京新聞11月19日 |
日本政府は、外務省アジア大洋州局長の金井正彰氏を北京に派遣し、従来の日本の立場を変えるものではないとしながらも、撤回には応じない考えを示したと報じられている。
![]() |
| 東京新聞11月19日 |
外務省アジア大洋州局長、外務審議官を務めた田中均氏は、昨日緊急提言としてYouTube動画を配信した。
田中氏は状況はもっと悪くなると予想し、1)高市首相は国会の場で発言を撤回すべき、2)これを機に日中交流の再開をしてほしい。と述べている。
嘘がまかり通る時代と朝三暮四の時間感覚がテーマで、
とにかく今為政者の嘘に、無力感に苛まれている方は必聴の動画です。
動画前文、おそらく池田香代子さんが記されたのだと思いますが、その言葉も沁みましたので記します。
「権力を持つ者、声の大きい者がつく嘘のために、世はまさに乱れんとしています。どうしてこんなことになったのか。私たちはどうしたら正気を保てるのか。縁側系YouTubeは内田先生に根掘り葉掘り伺いました。2025.11.10収録」
![]() |
| 置地廣場 |
9日に逮捕されたNHK党立花孝志党首。
故竹内英明元兵庫県議に対する名誉毀損容疑だ。
![]() |
| 東京新聞11月15日 |
立花容疑者の実しやかなデマは本人の発信のみならず、
高性能と言うべきいくつかの拡声器によって拡散された。
文芸評論家の斎藤美奈子さんは、東京新聞の本音のコラムで『仲介者の責任』と題して、立花容疑者の主張や方法論にお墨付きを与えた人たちとして、具体的名前を挙げ、彼らの責任も重いとしている。
東国原英夫元宮崎県知事、中田敦彦氏、国民民主党玉木雄一郎代表だ。
このうち、竹内県議が亡くなった後に事実無根の「(竹内元県議が)警察から事情聴取されていたとも聞く」とXに投稿した東国原元宮崎県知事は拡声器とも言えよう。
中田敦彦氏は、登録者数550万人を超える自身のYouTubeチャンネルで、中立と言いながら立花容疑者を賞賛するような動画を配信していた。
国民民主党の玉木代表は、SNSの選挙戦略の教えを立花容疑者に請い、それを配信していた。
立花容疑者が昨年11月の兵庫県知事選挙の結果に大きな影響を与えたことは間違いない。選挙期間中に立花容疑者が流布したデマ情報の文書を渡したのは維新の会の県議2人だった。その真偽不明の文書のうちの一つは作者が不明のままだ。亡くなった竹内元県議は議会で斎藤元彦県知事の疑惑を追求していたのだ。背後に何かがあると考えるのは、考え過ぎではないだろう。
高市首相の台湾有事を巡る発言で、
中国政府は、14日日本への渡航を控えるように中国国民に呼びかけた。
中国人訪日客は2024年で698万人、その消費額は1兆7265億円に及んでいる。(日本政府観光局)
ところが、威勢が良い高市首相を弱い人と語ったのは文筆家菅野完さんだ。菅野さんの話は続く、
菅野完さんの昨夜のYouTube緊急配信の始めの10分をお聞きください。
火種は、台湾有事の際には日本は中国と戦う旨の高市首相の国会での発言だ。
当然ながら中国は撤回を求めてきた。
が、高市首相は撤回しない考えを表明している。
野党は国会で高市首相に発言の撤回を求めるも、与党維新議員などは駐大阪総領事のXへの不適切な投稿に大阪総領事の国外追放のための国民運動をしなければならないレベルなどと言い、中国の大阪総領事を非難している。
![]() |
| 東京新聞11月11日 |
柳条湖事件を想起している人も少なくないはず。
![]() |
| 東京新聞11月14日 |
中国外務省の14日未明の発表によれば、
同省の孫衛東外務次官が、中国の金杉憲治駐中国大使を呼び出して、高市首相の答弁の撤回を改めて求めたと言う。
これより前、中国外務省の林剣副報道局長も記者会見で高市首相の発言の撤回を促していた。
金杉駐中国大使は、孫氏に対して、日本の立場を説明して反論し、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事がXで「汚い首を斬ってやる」と投稿したことに強く抗議したと言う。
高市首相は発言の撤回と謝罪をするか辞任しかない ←こちらをクリック
日本共産党山添拓政策委員長会見 2025.11.14 ←こちらをクリック
さらにこの週末じっくり聞いていただきたいのは、この1週間を振り返り高市発言から、立花容疑者逮捕、維新藤田共同代表の記者名刺公開問題ほか深掘り解説のポリタスTV 青木理さん×津田大介さん
日本で暮らす平和を望む人々の不安と絶望をよそに、
『言ってやったわ』とガッツポーズの高市首相だろう。
11日の衆院予算委員会でも発言を撤回しないと言うのだから、
高市首相は台湾有事の際には、日本が攻撃されてなくとも、
中国と戦争に入ることを言いたくて、
意思を持って発言したと言うことだ。
![]() |
| 東京新聞11月11日 |
![]() |
| 東京新聞11月12日 |
風のない穏やかな夜とあって、人出が多く賑わっていました。
今年は二の酉までなので、
既に熊手は昼間に売れたようで、見上げた棚に
は隙間がありました。
塾帰りにふりふりポテトの子供たち。
チョコレートを纏った上に、カラフルなチョコレートのアクセサリーを付けて整列!カラフルなチョコレートはカラーチョコスプレーと言うそうです。
今年スルメイカは漁獲高が戻った報道がありましたが、そのせいかイカ焼き屋台が数軒ありました。
タコは、相変わらず供給量が減ったまま。以前に比べると盛られたタコが少なめですが、それでもよくこれだけ盛りました!
屋台に並ぶ色とりどりの宝石のような、フルーツみずあめ。
立ち上る煙、香ばしい匂いには吸い寄せられるようにお客が集まってきます。
高く掲げられた立派な熊手!
目的の熊手屋さんへ。
二の酉の夜には、お手軽なものは売り切れで、高額なもののみとなるのだ。
とその前に、出会したのは獅子舞。
今年も気になるのは米俵。
宝船にも米俵がずっしりと載っています。
5尺と言うビッグサイズの熊手を求める客人の要望に応えて、いくつか下ろされた。