ブログに写真を提供してくれているS子さんが、帰国したので横浜まで会いに出かけました。
年中温暖なカリフォルニアで長く暮らすS子さんにとって、師走間近の日本の寒さには覚悟を要したことでしょう。けれど風もなく暖かな夜で昼間は小春日和であったに違いありません。
そごうがオープンして、初めて行ったのはS子さんとだったことも思い出しました。
腐った日本の政治を月に嘆き、食べることで生きる希望をつなぐ自称28歳ドラキュラの日記です。
年中温暖なカリフォルニアで長く暮らすS子さんにとって、師走間近の日本の寒さには覚悟を要したことでしょう。けれど風もなく暖かな夜で昼間は小春日和であったに違いありません。
![]() |
| 琉球ガラス |
お前に飲ませる水はない。
沖縄県北谷町の米軍基地の浄水場で基準値を超える有害な有機フッ素化合物(PFAS)が検出され、米海兵隊がきれいな水をよこせと町に要求しているという。
基地の浄水場は地下水から取水している。
土壌がPFASで汚されちまったから、地下水も汚染されたに他ならない。誰が北谷町の土を、沖縄の土をPFASまみれにしたのだ?(毎日新聞10月28日)
沖縄県内では、北谷町のみならず米軍基地周辺の水道水源で高濃度のPFASが検出されている。県は汚染源特定のため米軍基地への立入検査を求めているが、米軍側は応じず、政府も米軍説得に動かない。
![]() |
| 東京新聞2024年2月4日 |
![]() |
| 東京新聞2024年11月21日 |
国連の会合でも双方の代表が非難の応酬を繰り広げたと言う。
日本では、国会で質問した野党が悪いの声がSNSで大きくなり、中国の曲解などと識者も発言するなど、「高市首相は悪くない」「悪いのは野党」「悪いのは中国」と言う世論が醸成されている。
![]() |
| 東京新聞11月20日 |
そんな空気に、48.8%もの人が台湾有事で集団的自衛権行使に賛成という世論調査の結果が出た。集団的自衛権の行使って、戦争状態に入るってことだ。
物騒だな。
辛口超人気ブログ ええじゃないの日記もお読みください。
当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。