ページ

2025年7月7日月曜日

酷暑の参院選 #参院選2025

置地廣場

 夜の10時を過ぎても29度、湿度77%で、街中を歩いていると暑さでクラクラしてくる。

日中は当たり前のように35度、照り返しも強い中での街頭演説、参院選に出馬する候補者とサポーター、応援議員さんたちは相当体力を削がれているだろう。身体を案ずるばかりだ。

置地廣場

 記者YouTuberもまた東奔西走して、こちらの労働量も半端じゃない。金曜日の丑三つ時に、YouTubeのライブ配信をしていたのは東京新聞の望月衣塑子記者だった。

本当にライブ?と半信半疑だったけれど、こんな夜中に視聴してくださってありがとうと流れてきた。

かと思えば、望月記者は昨日日曜日の朝10時には鎌倉駅前でラサール石井さんの街頭演説の生配信だ。

アークタイムズの尾形編集長も日中候補者の街頭演説を追いかけ続けて、夜にはスタジオで解説をする。休日なし昼夜ともに働き続けている。

身体を大事にして欲しいと切に思っている。


 そんな中、この5、6日の世論調査(共同通信)で参院選比例投票先に自民党に次いで2位に躍り出たのは、メロンパン食べたら死ぬ政党だと言うから、驚きを超えて脱力感に苛まれた。

このオレンジ色の政党の主張の『おかしさ』を1日一つづつ指摘して行ったら、投票日の20日には間に合わない。どうしましょうかね。

とりあえずまだスーパーマーケットにメロンパンは置かれていることは確認。

真夜中に、候補者の応援に京都に赴いている山添拓議員のZOE STATIONを聴いて、心を落ち着かせることができた。
国会議員は、地方議員も、言葉は正しく選択して、正しいことを伝えるが、当たり前。
虚言、妄言で人を惹きつけるのは、何かに似ていると思ったら悪徳商法やカルト宗教ですね。
週刊現代の7月5日をお読みください。
 ↑こちらをクリック
 
週の始めは、 誠実な政治家の話を聴きましょう。
山添拓議員のZOE STATION ←こちらをクリック

置地廣場


今日の東京の最高気温は37度、最低気温は27度曇りの予報です。
立候補者も、支援する人も、取材する人も、今回の参院選出馬を断念した人も、お身体を労わることをお忘れなくどうぞ。
選挙に関わらない人も、酷暑にお身体をおいといください。

 
#OTC類似薬の保険外に反対します 
#選択的夫婦別姓 
#原発反対 #軍拡反対 #参院選2025 
#緊急事態条項反対 #金権腐敗政治 #格差社会
#羽田飛行ルートは中止を 
#消費税減税  #しんぶん赤旗 #比例は共産党
#比例は社民党 #選挙へ行こう

 

関連ブログ
 
 当ブログをスマホでご覧いただいている場合は、画面下のウェブバージョンをクリックして、切り替えていただくと過去のブログを簡単に見ることができます。 そのウェブバージョン画面の検索にキーワードを入力していただきますと読みたいブログが見つかります。 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿